みなさんこんにちは!fof(ふぉふ)です!
今回の記事はこんな方々におすすめです!
- SDGsってなに?
- ミニマリストってなに?
- 物を少なくするメリットは?
- 物を少なくするデメリットは?
- fof(ふぉふ)が意識してること。
みなさんの悩みや困ったことに寄り添えると嬉しいです!よろしくお願いします(*^_^*)

はじめに
fof(ふぉふ)はミニマリストではありません。
ミニマリストに憧れている者です。
だって、子ども3人もいたら、ミニマリストなんて、無理ゲーですよ。無理ムリmuri。

それに今回の記事で『SDGs』と言っていますが、ちょっと言ってみたかっただけなんです(笑)
そんなに強い信念はございません。
水筒よりペットボトル派だし。
トイレットペーパーむっちゃ重ね拭きするし。
そんなエセミニマリスト兼SDGsリスト ← 聞いたことない
のfof(ふぉふ)が
最低限できるポイントを3つに絞ってお送りさせていただく次第でございまする。

SDGsとは
みんななんとなく聞いたことある「SDGs(エス・ディ・ジー・ズ)」
「SDGs(エス・ディ・ジー・ズ)」とは
- 『持続可能な開発目標』のことである。 ← うん。難しいね、やめよっか。簡単にしよっ☆
- 世界のそれぞれの国の偉い人が「世界のみんなでがんばろー!」と決めた目標のことです。
- どんな目標かというと「みんな仲良くね」「地球を大切にね」「みんなで今よりもお金持ちになろうね」の3本立てです。
- このざっくりとした3本立ての目標を、国の偉い人たちは17の目標という風に言って、みんなに「協力してね」とお願いしています。
- この17の目標をさらに169項目に分けています。 ← 多すぎ。覚えなくてよし!
- 2030年までに達成しようと、頑張っています。
- 日本はこの目標達成に向けて、一応頑張ってる(風)らしい。
- ↑ でも「頑張ってるよー!」と言っておいて、実は全然頑張っていなかった企業があって、ちょっくら問題になったらしい。 ← みんなが知ってる大企業だよ。ほんと大人っていやね☆
- ちなみにこれらの目標は、2022年現在で達成できなさそうらしい。
- 最近は目標達成がゴールではなく、『一人一人が意識して、身近なものから取り組もう』をゴールにしてるんだって! ← 結局、割を食うのは我々庶民なんだね((+_+))
↑ 信じるか信じないかは、あなた次第( `ー´)ノ
↑ 小学生向けの書籍ってほんと分かりやすい!!
ミニマリストとは
これも最近よく聞くね。
やっぱりカタカナってかっこいいよね。「ミニマリスト」☆
「みにまりすと」だとちょっとね。
はい。うるさいですね。続きをどーぞ☆
ミニマリストとは
- いらないものを捨てて、『必要最低限の物だけで生活する人』のことだって。
- 『必要最低限』って人それぞれなので、『絶対にコレってゆー定義はない』です ← いつだって大人はテキトーだね☆
- すごい人は『布団いらない寝袋で』『テレビいらない』『お皿は平皿とお椀の2個のみ』とかなんだって ← 「ミニマリスト やりすぎ」とか「ミニマリスト 病気」とかで調べるとおもしろいよ(笑)
↑ 信じるか信じないかは、あなた次第( `ー´)ノ ← 10分ぶり2回目の出場
↑ fof(ふぉふ)の大好きなYouTuberさんが紹介してたので便乗 ← 便乗って大事
物が少ないメリット
・・・・・・
いや、fof(ふぉふ)に聞かないでよ。
最初に言ったじゃん。fof(ふぉふ)はミニマリストじゃないって。
だからここでは、一般論をお伝えしまっせ。
ミニマリストにメリットは
- 片付けの時間が減る
- 掃除の時間が減る
- 物(洋服など)を選ぶ時間が減る
- 探し物の時間が減る
- 無駄遣いが減る
- 準備の時間が減る
だって。
物が少ないデメリット
・・・・・・・・・
だからfof(ふぉふ)、知らないってば。
なんとなくこんな感じかな。
ミニマリストのデメリット
- 変人だと思われる
- 来客時におもてなしができない
- いざってとき困る
- こだわりすぎて、ブレーキが利かなくなる
とかでどーすかね。
fof(ふぉふ)が意識してること 3選
じゃあね、こんなエセ野郎のfof(ふぉふ)が少しでも意識してることを紹介するでござる~
靴は全部で6足 「サンダル」「運動靴」「革靴」「長靴」「フットサルシューズ」「ゴルフシューズ」
いやいやいやいや。fof(ふぉふ)さんよー。
6足もあったら、全然ミニマムじゃないじゃん。
ムニマムじゃん ← 意味不
まあでもしょうがないよ。
ここでさ、
「fof(ふぉふ)は靴一足しか持ってません!!」
とかなんとか言ったらさ
100パー嘘じゃん。うそ。
だから正直に言ってみたさ。
ちなみにこんな感じー
↑ ごめん、サイズはテキトーなんで、ご自身で検索してくだせー
ちなみに革靴は「東京靴流通センター」
ゴルフシューズは「BOOKOFF」でござるよ。
リセールバリューを意識している方は、絶対に真似しないでください。
fof(ふぉふ)は基本履きつぶすタイプなんで ← 歩くSDGsっす。
車は絶対中古!
これは絶対。ゼッタイ。zettai。
新車?意味不明すぎて、あくびが出ますわ。
fof(ふぉふ)の家、超絶田舎なんで

車必須なんですけど
今までの人生で
車3台乗ってますけど
100パー中古。
これ嘘偽りない真実。
なんてったって、歩くSDGsですからね。 ← 5分ぶり2回目の出場
あ、ちなみに「Honda」→「スバル」→「TOYOTA」なんで
次はどうしよーかな。
やっちゃえ。fossan(ふぉっさん)。

家事分担をする
最後の最後にいい子ぶるfof’(ふぉふ)です☆(ゝω・)vキャピ
一見、SDGsに関係なさげに見えますが、
これも立派な持続可能な開発目標でっせ。
頭よさげに言うと
『この目標は、SDGs17の目標の中の5番目、「ジェンダー平等を実現しよう」です。ジェンダー平等とは~』
だめだ。おなかいっぱい(笑)
全世界のママとパパへ
SDGsやってて、偉いです!自分たちを褒めましょ!!
さいごに
おふざけをベースに
少しだけ、タメになる話を織り交ぜた
fof(ふぉふ)ブログの新作です。
ばすれ、バズれ、bazure~~~
以上です~

お名前.com

↑ この持続可能なブログを作成するにあたって、お世話になってるサイトさんです。興味のある方はどーぞ☆
コメント