みなさん、こんにちは!
このブログを作成しておりますfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)
今回は今現在、私を苦しめている症状「ブレインフォグ」についてお話をしたいと思います!
今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓
- 原因不明の脳の不調に困っている方。
- 脳がうまく働かなくて仕事や日常生活に支障が出ている方。
- 身の回りに心身の不調を訴えている人がいる方。
私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)
私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!
それではよろしくお願いします( `ー´)ノ
はじめに
まずは簡単に自己紹介をさせてください!
- 地方在住の30代の三児の父です。
- 人生30うん年間、病気とは無縁の生活を送ってきました。
- 2022年秋、身内の不幸をきっかけに、服薬を開始することになりました。
- 今現在、2023年2月。それまで治ったり治らなかったりを繰り返しています。
- 症状があるとは言え、ブログやTwitter、仕事はなんとかできているので、本当に苦しんでいる方からすると大した症状ではないと自負しています!
長々とすみません(^^;)
以前こんな記事を作成しました。 ↓
酔った勢いで作った記事なので、見るも無残な内容となっております(^^;)
あんまり詳しくは語るつもりありませんが、察していただけると嬉しいです(*^^*)
それでは、本題にいきましょう!
私の症状「ブレインフォグ」とは?
突然ですが、私を今苦しめている症状についてご紹介したいと思います。
何かのきっかけで私のブログにたどり着き、この症状と同じようなことで苦しんでいる方がいらっしゃいましたら、もしかしたら通院をした方がよいかもしれません。 ← 私は脳神経外科と精神科に通院しました。
↑ 私が通院したお話☆
「ブレインフォグ」とは?
- 頭の中に白いモヤがかかった状態になること。
- 集中力、記憶力などが低下し、脳がうまく機能していない感覚になること。
- 話や文字が頭の中に入ってこなくなること。
- 今までできていた簡単なことですらできなくなること。
- 今まで気にならなかった周りの音が異常に気になること。
なんて一般的に言われています。
もし同じ症状で苦しんでいる方、いらっしゃいましたらとりあえず「ブレインフォグ」でググってみてください。
もし自分に当てはまると感じた方は、原因が分かっただけでも少しは気が楽になるかもしれません(*^_^*)
身内の不幸によるストレス?コロナ後遺症?ブログのやりすぎ?(笑)
さきほど紹介した「ブレインフォグ」。
実は近年コロナの後遺症としてメディアで紹介されています。 ← 私も調べてて初めて知りました(笑)
「ブレインフォグ」にかかる原因として考えられるのが、
- 新型コロナウイルスの後遺症
- 職場や家庭生活でのストレス
- 長時間のスマホやパソコンの使用による脳疲労
- 生活習慣の乱れ(食事、睡眠、飲酒)
- 腸内細菌の乱れ
- 生理前や更年期
とのことです。
6はさておき、私の場合1~5、全て該当してしまいました(笑)
実はさきほどお伝えした2022年の秋、いろいろあるちょっと前に、人生初のコロナになりました。
一家五人が順番にかかり、2週間ほど缶詰生活。
最初にかかった子どもたちが先に治ったので、後半がよりきつかったのを覚えています(笑)
元気になったからよかったですけどね(*^_^*)
無事缶詰生活が終わり仕事に復帰したのもつかの間。
身内の不幸があり、そのまま「ブレインフォグ」を発症。
「1.コロナ」が原因かもしれないし、「2.ストレス」が原因かもしれないし。
未だに原因ははっきりしていません。 ← 個人的には「2.ストレス」だと思っていますが。
そしてそして、2022年秋と言えば、このブログの絶賛毎日更新期間でした☆
毎朝4時に起きては、3時間ほどブログ作成を行い、夜は1時間ほどブログ作成。
からのスキマ時間にTwitter。
おやおや?私が「ブレインフォグ」になった原因は「3.脳疲労」かな?(笑)
「朝活だー!!」とか言って張り切っていたのは、実は「4.生活習慣の乱れ」に当てはまるかもしれないし。 ← もちろん毎日金麦と氷結飲んでますしね。
元々お腹ゆるいし。 ← 「5.腸内細菌の乱れ」
原因が分かんなーーーい!!! ← 急なハイテンション(笑)
みなさんは気を付けてくださいね(‘◇’)ゞ
確立されていない治療法
「ブレインフォグ」の治療法はまだ確立されていない模様です。
そんな中、私が効果あったなぁ(現在進行中)と思った治療法をご紹介します。
・・・まぁ治ったり治らなかったりを繰り返しているから、あまり参考にはならないかと思いますが(^^;)

服薬「ロフラゼプ酸エチル錠」「スルピリド錠」
服薬に関しては個人差がありますので、真に受けないでほしいです。 ← あくまで個人の感想です!
タイトルにもある通り、「ロフラゼプ酸エチル錠」「スルピリド錠」を飲み始めたら、数日のうちに「ブレインフォグ」が解消され、よくなったのをよく覚えています。
その前に飲んでいた「バルプロ酸ナトリウム錠」「デプロメール錠」は私の場合は、全く効果は感じられませんでした(^^;)
今ご紹介したお薬は「抗うつ剤」に該当するものがほとんどです。
飲んだら、生命保険に加入するのが大変(または割増)になるので、気を付けてくださいね! ← 私は時すでに遅しっ(ToT)/~~~
仕事を休む
「当たり前じゃぁ!!休めたら苦労せんわ!!」
と思ったそこのあなた。
元気そうでよかったです(笑)
私の場合は、服薬している期間がちょうど年末年始の休みと重なり、仕事がお休みになっていました。
幸いにもその期間は、仕事が休みだったこともあり「ブレインフォグ」の症状が改善されていたように感じます。
まぁ、酒飲むためにお薬飲まない日を自己判断で作ったりして、生活習慣はむちゃくちゃだったんですけどね(笑)
仕事を休むまではいかなくても、「静かな場所で脳を休める」時間と場所を作ることが、「ブレインフォグ」の治療法としては有効かと思います。
※私 → 三児の父 → 静かな場所 → ない(笑)
サンキュー実家☆
飲酒をやめる
年末年始の暴飲暴食が終わり(笑)、
1月に入ったらまた薬を正しく服用するようになりました。
それと同時に飲酒もやめました。 ← 当たり前だ
もちろん効果を実感し、症状は改善されました。
・・・早くお酒飲みたいよぉ。 ←
さいごに
いかがでしたでしょうか?
普段の「爆笑雑記」とは違う、少し真面目な話を記事にしてみました。
半分冗談ですが、もしかしたらブログのやりすぎでこの症状が出てしまっているのかもしれません。
もしこの記事を読んでくださっていて、かつ「ブロガー」で、かつ「ブレインフォグ」のような症状に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、参考になると嬉しいです。 ← いないかな
最後まで読んでくださりありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします(^^)
以上です~( `ー´)ノ

↑ ためになったなぁっと思ったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
↑ 次の記事です☆よかったらどーぞ(*^▽^*)
コメント
fofさんこんにちは。ブレインフォグ、初めて聞きました。私も気を付けようと思います。全ての病気にストレスは良くないと聞きます。性格にもよるので発散方法は人それぞれですが。ブログは頑張りすぎないでくださいねー
順子さん☆
私も調べて初めて知りました。それまではなかなか調べても出てこなくて・・・。初めてこの言葉が出てきたとき「これだ!!」って自分の中で納得して、少しすっきりしたのを覚えています(^^;)
私のブログを読んでくださっているごくわずかな方々の中やその周りの方々の中にも似たような症状で悩んでいる方がいたら、少しでも参考になったら嬉しいです(*^▽^*)
ブログもTwitterも楽しすぎて、なかなか離れられないんですよねー(*_*)