みなさん、こんにちは!
このブログを作成しておりますfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)
今回は私が購入し、住んでいる「アイキューブ1」の「固定資産税」について、画像を交えながら紹介したいと思います(^^)
今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓
- 「一条工務店」について知りたい方。
- 「アイキューブ1」の固定資産税について知りたい方。
- 固定資産税に関係する住宅設備について知りたい方。
私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)
私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!
それではよろしくお願いします( `ー´)ノ
はじめに
まずは簡単に自己紹介をさせてください!
- 地方在住の30代の三児の父です。
- 数年前に一条工務店で「アイキューブ1」で平屋(約30坪)を建てました。 ← アイスマートやグランセゾンは高くて手が出ませんでした(^^;)
- 自宅には「オール電化」「床暖房」「太陽光発電(13.75kw)+パラペット屋根」「蓄電池」「エコキュート」「ハイドロテクトタイル」「フローリング+一部畳」「EPS(断熱材)」などの設備があります。 ← 一条風に言うと、ほぼ標準仕様ですね。
- 土地は「市街化調整区域」という場所を購入したので、「都市計画税」は無料です。 ← 私の座右の銘「無料」
長々とすみません(^^;)
以前こんな記事を作成しました。 ↓
私が実際に建築した平屋の間取りと市街化調整区域の記事となっております(^^)
興味のある方はぜひご覧ください(*^▽^*)
2021年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
☆結論☆ 84100円でした!
家を建てて数年経ちましたが、令和5年度の固定資産税は年間で84100円となりました!
これから家づくりを始める方々の参考になると嬉しいです(*^▽^*)
ちなみにどんなハウスメーカーで建てても、大体5万~15万(長期優良住宅5年以内の場合)ぐらいで収まりますので、ご安心を。 ← 幅ありすぎて、ご安心できません。
ちなみに現在の我が家(長期優良住宅)はまだ5年経過していないので、8万円代に収まっています。
これが6年目以降には軽減措置がなくなり、ざっくり15万ぐらいまで跳ねあがるらしいです☆(ゝω・)vキャピ ※長期優良住宅の宿命です(笑)約2倍弱、元々の税額に戻るとのことです(+_+)
「お!思ったより安いじゃ~ん♪」と思わせといて、6年目からは一気に大台に載るみたいです。やっぱり高いですね。
固定資産税こえー(震え)
ちなみにこれが「固定資産税」の「課税明細書」と呼ばれるものです。
↑ 写真へたくそか。
そしてこちらが「納税通知書」です。
まじ見にくいんですけどー ← ギャル風
すみませんね(^^;)
許してちょんまげ☆ ← 古い
そもそも「固定資産税」ってなんぞや?
固定資産税とは?
- 毎年1月1日に土地や家を持っている人にかかる税金です。
- 税金の額はお住まいの自治体が決めます。
- 名義人に支払い請求がきます。
- 土地、家を持っていると一生かかり続ける税金です(*_*)
ポイントは2と4かな。
2の「税金の額はお住まいの自治体が決めます。」は、その名の通りです。
我が家の場合は、入居して数か月で自治体の調査員みたいな人が2人来て、小一時間、家の中や図面を確認していきました。※自治体による
そのときの調査によって、税額が決められます。
詳しい内訳はその場では教えてくれず、モヤモヤしたので ← 私のあだ名「クレーマー」
後日、役所に直接言って聞いてみました。
また4の「土地、家を持っていると一生かかり続ける税金です(*_*)」も忘れてはいけません。
よく聞く話が、賃貸住まいの方が「賃料より住宅ローンの方が安いじゃん!家買おう!」とかいう話ですね。
家を購入すると先述した「固定資産税」だけでなく、メンテナンス費や維持費もかかってきますので、賃貸から家を購入する方は本当に気を付けてくださいね(^^)
この「固定資産税」、家や土地を持っている限り、逃れることはできません(笑)
本当に一生払い続けるはめになるので、お気を付けくださいませm(__)m
「固定資産税」は、年々、家の価値が減っていき支払う税金が安くなっていくのが特徴です。
しかし、20~30年を経つと頭打ちで、それ以上税金は下がりません。
我が家の実家(築30年越え)も、現在誰も住んでいないのにも関わらず、毎年うん万円支払っています。
※空き家になると税額が3倍になるとかならないとか。。。 ← あとでよく調べてみよう☆(ゝω・)vキャピ
あと、家を購入すると、「土地」と「家」の2つに税金がかかりますので、ご注意ください。
我が家は「市街化調整区域」で家を建てたので、「固定資産税」の中の「都市計画税」という税金は0円で済んでます\(^o^)/ラッキー
つまり、普通の分譲地(市街化区域)などに家を建てるより、税金面で優遇されるというわけです!
さんきゅー調整区域☆
↑ さんきゅー調整区域って感じの話です(2回目)
「固定資産税」が高くなる理由・ポイントって何?
よく「一条工務店の固定資産税は高い!」って話、耳にしませんか?
それは事実です。
実は「固定資産税」は家の大きさや設備によって、点数がつけられ、その点数に応じて税額が決定する仕組みになっています。
詳しくは総務省のホームページに記載されています。 ← 真剣に読むと眠くなります(笑)
で、その点数が高い設備が「太陽光」や「外壁タイル」、「床暖房」というわけです(*^▽^*)
簡単に言うと、高級な家はその分、税金も高いってことです。
まぁ安価な家はその分、メンテナンス費がかかるので、どっこいどっこいでしょう。
↓ 詳しい内容については後日記事にしますね(‘ω’)ノガンバル
後日、頑張って書きました(笑)
さいごに
いかがでしたでしょうか?
先日、自宅に「固定資産税を払いなさい」という封筒が届いたので記事にしてみました。 ← 毎年4月に届きます
これから家を購入する方や固定資産税を支払ったことがない方の参考になると嬉しいです(*^▽^*)
ちなみに一条工務店の固定資産税は確かに安価な家に比べると若干高いですが、個人的には気にするような金額差ではないと思います。 ← 購入する前の私はむっさ気にしてました(笑)
住宅購入を検討している方は「固定資産税」より、まずは住宅の間取りや内装、立地などを優先的に考えるのが正解だと思います。 ← 住宅ローンも忘れずにね~~~(怖い話風)
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします(^^)
以上です~( `ー´)ノ
↑ 記事中に紹介した記事です。よかったらのぞいてみてください(*^▽^*)
コメント