「⑦借入諸費用(参考価格)」とは?(我が家はずーっと空欄でした)【一条見積もり】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。




みなさん、こんにちは!fof(ふぉふ)です(*^▽^*)




今回は、一条工務店で「i – cube Ⅰ」を建てた私が、



一条工務店の見積もりについて解説していきたいと思います!




今回の記事はこんな方におすすめです☆

  • ハウスメーカーで新築を建てるといくらぐらいかかるか知りたい。
  • 一条工務店の見積もり書に興味がある。
  • 今手元に一条の見積もりがあるんだけど、見方が分からない。
  • 住宅ローンの諸費用ってどのくらいかかるのか知りたい。



みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!



それではよろしくお願いします( `ー´)ノ



 



 

↑ 前回の記事はこちらです☆  


↑ 私が初めて一条工務店について書いた記事です。・・・読まないでください(笑)

はじめに





まずは簡単に自己紹介をさせてください!





「早く見積もりを見たい!」という方は、下の『「⑦ 借入諸費用(参考価格)」って何?』を先にご覧ください(・∀・)



  • 地方在住の30代の三児の父です。
  • 数年前に一条工務店で新築(平屋)を建てました。
  • 種類は「i – cube Ⅰ」です。
  • 35年のフルローンで購入しました。
  • 夫婦それぞれでローンを組みました。(いわゆるペアローンです)
  • 住宅展示場をベースに10以上のハウスメーカーの見学や説明会、契約手前まで自らの足で動いていました。このとき学んだことを発信していければ、と思っています。




長々とすみません(^^;)





ちなみに「i – cube Ⅰ」は、一条工務店のホームページや住宅展示場にて公には販売されていません。




基本的に営業さんにおすすめされるタイプは「i – smart Ⅱ」や「グランセゾン」だと思います。




私の場合は営業さんにお金ないアピールをして、この「i – cube Ⅰ」を引き出させました(笑)
↑ 別に裏ワザでもなんでもないです。普通に聞けば、普通に教えてくれると思います(^^)





それでは、本題にいきましょう!




一条工務店の見積もりの内訳



一条工務店の見積もりには全部で8項目あります。


以下の通りです。

  1. 建物本体工事御見積書
  2. 建築申請・その他業務諸費用
  3. 付帯・屋外給排水・雨水排水・浄化槽・ガス配管工事御見積書
  4. 標準仕様外工事御見積書
  5. 太陽光発電システム御見積書
  6. その他費用(参考価格)
  7. 借入諸費用(参考価格)
  8. 預り金清算費用(参考価格)






漢字ばっかりで目がショボショボしてきますね(*_*)





今回は「⑦ 借入諸費用(参考価格)」について解説していきたいと思います!




 

 

 

↑ すべての見積もりが見たい方は、以前の記事をご覧ください☆


登録者数10万名突破!モゲチェック

 


「⑦ 借入諸費用(参考価格)」って何?




・・・・・すみません(^^;)





我が家は一条から10回以上この見積もり(一条風に言うと資金計画書)をもらってきましたが、





1回たりとも、この欄が埋まって渡されたことはありませんでした(._.)





なかなか銀行が決まんなかったり、オプションの追加・修正がうるさかったりしたからかもしれません(笑)





参考にならず申し訳ございませんm(__)m





でもそれだと、せっかく読んでくださっている皆さんに申し訳ありませんので、





我が家が組んだ銀行ローンについて、簡単にご紹介したいと思います!





よかったら読んでみてください(^^;)



我が家の住宅ローンについて

 


我が家が組んだ住宅ローンについて、




ざっくりながらご紹介していきたいと思います!





ご紹介していく中で、住み始めて数年たった私が感じていることも併せてお伝えできればと思います(^^)




では本題です☆



地方銀行で借りました

 

いわゆる「メガバンク」「ネットバンク」などではなく





全国各地でよく聞く「(地名)銀行」でお借りしました。





「メガバンク」で借りなかった理由としましては、





単純に口座をもっていなかったのと、近所に支店がないから候補にすら挙がりませんでした。 ← 地方在住三児の父







「ネットバンク」で借りなかった理由としましては、





「自分で手続きをしなければいけなかったから」です。





「ネットバンク」は金利が非常に低く、目を惹くものがありましたが、「一条との打ち合わせ」+「銀行との打ち合わせ」を両立してできる自信がありませんでした。





一条の営業さんにも





「ネットバンクさん金利低くていいですよね(^^)・・・でも書類とかご自身でご用意するの大変じゃないですか?手続きが滞ると工事に着手するのも遅れてしまうかもしれませんよ?」





的な脅しアドバイスをいただいたので、結果地銀にしました! ← トークの上手なお兄さんだったなぁ(笑)






近々、ローンの借り換えに挑戦する(予定)


そしてそれを記事にする(予定)






がんばります( `ー´)ノ

 


 

変動金利で借りました

 


よく「変動」か「固定」かという論争が巻き起こりますよね。




私も住宅ローンを契約する前は、いろいろな方のブログやYouTubeを見まくりました(笑)





そこでの私の結論は「変動」ということになりました。





大好きなYouTuberさんが変動を推していたのでね。 ← 人のせい






みなさんはきちんと自分で考えて借りましょうね(*^_^*)



特約付きの団信に加入しました ← 後悔ポイント・・・

 


借りた人が亡くなったらローンがチャラになるいわゆる「団体信用生命保険(団信)」




私の場合はその通常の「団信」に加えて、いろいろな疾病や病気にかかった際にも、返済額が軽減されるプランに加入してしまいました。





営業のお姉さんがこれまた上手で(笑)







当時の私はマネーリテラシーが低く、お金に関する知識が皆無でした。




そんな状態のやつが銀行の窓口に行き、数千万円のローンを対面で契約する。




まさにカモネギ(笑)






絶対にローンの借り換えをしてやるんだから。



住宅ローン選びに正解を。モゲチェック

 

ペアローンで借りました

 

色々な理由がありますが、




一番の理由としましては、




『「市街化調整区域」を購入するために妻の名義が必要だったから』です。





「市街化調整区域」とはなんぞやという方はこちらをご覧ください。

 




もちろん他にも

  • 住宅ローン控除を最大限に受けたい。
  • 各種補助金を最大限にもらいたい。
  • リスクヘッジしたい。

などの理由もありました。






実際に「私一人の場合」と「ペアローンの場合」のお金の比較については、今後記事を作成しますね!
(一応ペアローンの方がお得だったと感じた記憶がある ← 曖昧 )



近々、ローンの借り換えをやってみたい




ちょこちょこ先述していますが、




住宅ローンの借り換えとやらを今後やっていきたいと思います。





少しでもお得になるならやらなきゃ損ですよね!





「行動」が大事です!

(いつやろうかなぁ。年末かな? ← やらなそう )



さいごに




いかがでしたでしょうか?





今回の記事はいわゆる自分語りになってしまいました(*_*)ゴメンネ








それでは、これからも他の方とは違った視点も取り入れながら、情報発信していきたいと思います!





よろしくお願いします(^^)




以上です~( `ー´)ノ



Xserverドメイン

 

お名前.com

↑ 私がブログを作成するにあたってお世話になっているサイトさんです。ブログに興味がある方はよかったらどうぞ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました