「①建物本体工事御見積書」とは?なぜ値引きされてるの?【一条見積もり】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。




みなさん、こんにちは!fof(ふぉふ)です(*^▽^*)

PVアクセスランキング にほんブログ村








今回は、一条工務店で「i – cube Ⅰ」を建てた私が、



一条工務店の見積もりについて解説していきたいと思います!




今回の記事はこんな方におすすめです☆

  • ハウスメーカーで新築を建てるといくらぐらいかかるか知りたい。
  • 一条工務店の見積もり書に興味がある。
  • 今手元に一条の見積もりがあるんだけど、見方が分からない。
  • 「一条工務店は値引きをしない」って本当?



みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!



それではよろしくお願いします( `ー´)ノ



 



 

↑ 前回の記事はこちらです☆


 

↑ 私が初めて一条工務店について書いた記事です。・・・読まないでください(笑)



はじめに





まずは簡単に自己紹介をさせてください!





「早く見積もりを見たい!」という方は、下の『「① 建物本体工事御見積書」って何?』を先にご覧ください(・∀・)



  • 地方在住の30代の三児の父です。
  • 数年前に一条工務店で新築(平屋)を建てました。
  • 種類は「i – cube Ⅰ」です。
  • 同時に一条で探してもらった土地も購入しました。
  • 頭金は本契約時に払った100万のみ。あとは基本フルローンです。
  • 住宅ローンは私2700万、妻1000万のペアローンです。
  • 住宅展示場をベースに10以上のハウスメーカーの見学や説明会、契約手前まで自らの足で動いていました。このとき学んだことを発信していければ、と思っています。




長々とすみません(^^;)





ちなみに「i – cube Ⅰ」は、一条工務店のホームページや住宅展示場にて公には販売されていません。




基本的に営業さんにおすすめされるタイプは「i – smart Ⅱ」や「グランセゾン」だと思います。




私の場合は営業さんにお金ないアピールをして、この「i – cube Ⅰ」を引き出させました(笑)
↑ 別に裏ワザでもなんでもないです。普通に聞けば、普通に教えてくれると思います(^^)





それでは、本題にいきましょう!



一条工務店についての小話




ちなみに一条では「見積もり書」とは言いません。



もちろんお客さんである我々が言うのは構わないのですが、



営業さんは必ず「資金計画書」と話をしてきます。



別にどーってことないことですが、




私は一条さんの強いところは、こーゆー細かいところから他社と差別化を図っているところだと感じていました。 ← 偉そうですみません。。。



仮にハウスメーカーが既に決まっていたり、家を建てる気がなくても、




一度一条工務店の展示場に行ってみるのも面白いかもしれません。



自社の強みをはっきりと伝える「セールストーク」 ← まぁ営業さんによるかもしれませんが(-_-;)



そして、先述した「他社との差別化」



などなど、



他のハウスメーカーと一線を画した会社さんだと思いますよ(^^)




あと普通に面白いです。社会科見学気分になります。




いい時間つぶしになります。 ← こら



一条工務店の見積もりの内訳






・・・・・すみません。本題です(;^ω^)




一条工務店の見積もりには全部で8項目あります。


以下の通りです。

  1. 建物本体工事御見積書
  2. 建築申請・その他業務諸費用
  3. 付帯・屋外給排水・雨水排水・浄化槽・ガス配管工事御見積書
  4. 標準仕様外工事御見積書
  5. 太陽光発電システム御見積書
  6. その他費用(参考価格)
  7. 借入諸費用(参考価格)
  8. 預り金清算費用(参考価格)






漢字ばっかりで目がショボショボしてきますね(*_*)





今回は「① 建物本体工事御見積書」について解説していきたいと思います!




 

 

 

 

↑ すべての見積もりが見たい方は、前回の記事をご覧ください☆




 



「① 建物本体工事御見積書」って何?

黒塗りしてある箇所は住所です。




一条で見積もりをもらうと




A3版の大きな紙でもらうことになります。





賞状みたいな大きさです。




もらうたんびに




「紙もったいないなー」「カラーインクもったいないなー」




なんて、心の中で思ってました(笑)




・・・・・すみません、すぐ脱線するm(__)m




こちらの「① 建物本体工事御見積書」には、さらに以下の項目に分類されます ↓

  • 建築地 ← 家を建てる住所です。土地が決まってない方は空欄になっています。
  • タイプ名 ← ご自身で選んだ一条の商品名が入っています。
  • 施工面積 × ㎡単価 ~ ← ここが一条で家を建てる際の基本料金となります。
  • 法人契約特別割引 ← 一条の値引き制度です。後述します。
  • 小計① ← ここの項目の合計金額です。最終的に先述した①~⑤の合計を一条に支払うことになります。



「タイプ名」




「タイプ名」ですが、特にこだわりがなければ




おそらく営業さんが




「一番売れてる『i – smart Ⅱ』でとりあえず作りますね(*^▽^*)」 ← 満面の笑み




と一言言って、せっせと見積もりを作って渡してくれると思います!







一条工務店の商品は全部で9種類ほどあります。(2022.8現在)



商品によって、坪単価が異なったり、標準仕様が異なったりするので、



やっぱり気になる方は展示場に行くのが早いと思います(;・∀・) ← ホームページには坪単価までは書いてないからねー。






「施工面積 × ㎡単価」



これは前回の記事でもご紹介させていただきましたが、



大事なことなので二回言います(笑)








一条工務店は坪単価の計算の仕方は、他のハウスメーカーと比べて独特でへn・・・・・もとい、分かりやすいです(笑)





一条工務店の計算方法は「施工面積×㎡単価」で、本体価格を求めることになっています。

見にくい画像でごめんなさい(^^;)




上記の例で言うと

98.54(施工面積) × 197230(㎡単価) = 19435044円(約2000万)

98.54㎡は約30坪なので、

坪単価で言うと、19435044円 ÷ 約30 = 647834円(約65万) ← あくまで本体価格は です。

ということになります。

※ ちなみに先述した「i – smart Ⅱ」や「グランセゾン」だと「197230(㎡単価)」がもっと上がります。。。特に近年は低金利とウッドショックで数年前よりさらに値上がりが・・・一条工務店は数か月単位で坪単価が変わるので、住宅展示場にて最新情報を聞くのが正確な情報になるかと思います(^^;)





いろいろと分かりにくくてごめんなさい(>_<)





簡単に言うと、「家の広さで料金が決まるよ!」ってことです!

住宅ローンの比較はモゲチェック

どうして値引きされてるの?

黒塗りしてある箇所は住所です。教えないよ☆ ←




一条工務店は値引きをしないハウスメーカーとして、大変有名です。






他の大手ハウスメーカーさんのような



「〇月〇日までに契約したら、〇〇万円値引きします!」


とか



「今月は決算月なので、特別に〇〇万円値引きを・・・」



とか





「契約直前に迷っている(フリ)をしたら、急に100万円下がった!」





なんてことはありません。




いわゆる、営業さんに一任されている値引き交渉は存在しません。 ← ここ大事。営業に一任されてはいないのです。






営業さんに一任されていないだけで、




一条工務店で値引きはできます! ← 私はしてもらった!




具体的な方法は他の方のブログを確認することをおすすめします。 ← やっぱりさすがの一条も値引きを前面には説明していないので(;^ω^)



ここでは簡単に説明します。後日詳細な記事を作成する(予定)

  1. 法人契約特別割引「2~3%割引」 ← 私(ってか妻)が使用した値引き制度です。
  2. 工場見学会のくじ引きにて当たる「20万円分オプション券」 ← 法人割引との併用可
  3. 工場見学会のくじ引きにて外れる「10万円分オプション券」 ← 法人割引との併用可
  4. 知人による紹介制度「20万円分オプション券」 ← 法人割引との併用不可
  5. 親族による紹介制度「1.5%割引」 ← 法人割引との併用不可
  6. その他キャンペーンによる無料オプション ← どの割引とも併用可




うまくタイミングとキャンペーンがあえば、100万円近くのお得を得られる可能性があります!



我が家は1と2でした。(6を逃したのがでかかった・・・。(ToT)/~~~)





さいごに




いかがでしたでしょうか?



今回で一条工務店関連の記事は3つ目となりました。




これからも他の方とは違った視点も取り入れながら、情報発信していきたいと思います!





よろしくお願いします(^^)




以上です~( `ー´)ノ



Xserverドメイン

 

お名前.com

↑ 私がブログを作成するにあたってお世話になっているサイトさんです。ブログに興味がある方はよかったらどうぞ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました