みなさん、こんにちは!
このブログを作成しておりますfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)

今回は、私が長年住み続けていた実家が空き家になってしまったので、何かに活用できないかと試行錯誤している状況を伝えていきたいと思います(*^_^*)
↑ 簡単に言うと、実家に一人で暮らしていた母が亡くなってしまったというお話です。
で、その実家を空き家のままにするのは、近隣の方の迷惑にもなるので、なんかしようというのが今回のお話です。
今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓
- 空き家を相続して、どうしようか悩んでいる方。
- 築古戸建て投資に興味がある方。
- 空き家をDIYして、不動産収入を得たいなぁと考えている方。 ← 私はミニ四駆が限界です。
- 身内が亡くなって、少しセンチメンタルになっている方。 ← 前を向こう( `ー´)ノ
私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)
私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!
それではよろしくお願いします( `ー´)ノ
はじめに
まずは簡単に自己紹介をさせてください!
- 地方在住の30代の三児の父です。
- 築30年を越える一戸建て(実家)を相続しました。
- 私自身15年ほど暮らしていた思い出深い家です。
- 相続したものの、電気代やらガス代やら水道代やら毎月お金がかかる困ったさんの対応に困っています(笑)
- 売却することも可能ですが、あわよくば数十年後、三人の子どもの誰かにプレゼントできればなぁと妄想しております。
長々とすみません(^^;)
それでは本題にいきましょー( `ー´)ノ
ちょっとした思い出話☆
すみません。自分語りっす(照)
この実家は私が幼いころ両親が購入したもので、両親が離婚するまでの十数年間過ごしてきた大切な家です。
↑ 母への想いを書こうと思ったけど、悲しくなってきちゃって結局書けなかった記事です(笑)
当時は4人家族で、父、母、兄、そして私で仲良く暮らしていました。
父は健在ですが、母は亡くなり、兄も亡くなってしまったので、今は実家に帰るだけで胸が張り裂けそうになります。
それでも実家のメンテナンスやら後片付けはもう私しかやる人がいないので、現在大掃除をしているところです(^^)
掃除してるとたくさん出てくる思い出の品。
当時の写真。母や兄が使っていた遺品などなど・・・。
その都度、手が止まるので掃除が進みません(笑)
そんな思い出深い家をこのままにしておけない、どうにかしたいと思ったとき、思いついたのが「賃貸に出す」ということでした。 ← 家は人が住まないと痛む一方ですからね(^^;)
空き家を賃貸に出すために
そもそも賃貸に出すにはどうすればいいのか、自分なりに調べた内容を軽くお話していきたいと思います。
本当に不動産賃貸に興味がある方は、私のブログなんて読んでないで、早く他の人の有益なブログやインスタ、YouTubeに行ってください(笑)
家の中の大掃除・遺品整理
今、まさに現在進行形です!
まず遺品が多いのなんのって。
ただ物を捨てるだけなら簡単なのですが、物に思い出も一緒にくっついてくるから、まぁやっかい ← 言い方
捨てれねーぞー!!!
・・・なんて、思いながら片付けをしています( ;∀;)
大型家具を動かすと、そこにはほこりの山(*_*)
壁紙は日焼けして、使い物になりまへん(._.)
ここらへんはDIYするか、業者に依頼するかしないと貸せないと思ってます(^^;)
部屋の大掃除が終わったら、地元の不動産屋さんに聞いてみよーと思います(‘ω’)ノ
最近はごみを捨てすぎて、我が家のごみ捨て場の利用率がヤバいので、ご近所に申し訳ない感じになってます(^^;)

家の中の修繕
人に家を貸すためには、ある程度家の中を修繕する必要があります。
リフォームまで行かなくても、見栄えの悪いところを直すことは最低限。
クロスや床なんかは、DIYでなんとかなるかもしれません。 ← やる気はありません
水回り(キッチン、浴室、トイレ等)は、基本業者にお願いすることになります。
なんにせよ値段はピンキリなので、どこまで手を加えるかが不動産投資の大きなカギとなってきます。 ← 直接、利回りに影響してきますからね(^^;)
また、そもそも家の躯体に問題がある場合はやばいです。
家の傾き、雨漏り、シロアリ・・・、これらの問題がないか確認することも大切です。
最近はYouTubeとかの媒体でたくさんの情報があるので、それを見て「不動産投資家」を夢見て頑張ってます(笑)

不動産会社へ依頼
ある程度、人に貸せる状態になったら、不動産屋さんに行って、様々な契約を結びます。
不動産業に免許は必要ないので、私みたいなペーペーのサラリーマンでもスタートできます。
詳しくはここでは記載しませんが、 ← とゆーか記載するほどの知識がない(笑)
進捗状況をブログに載せて、生の声を発信していきたいと思っております(*^▽^*)
お楽しみに~☆

さいごに
いかがでしたでしょうか?
この「空き家賃貸」話もあわよくばシリーズ化していきたいと考えております。
今はこのブログを始め、TwitterやInstagram運営 ← (笑)、医療過誤など、多方面に手を出し、自ら私生活を圧迫している私です(笑)
更新頻度や進捗は亀さんになるかもしれませんが、影ながら応援してくださると嬉しいです\(^o^)/
てか、そもそも三人の我が子たちの世話をしながら、色々手を出している時点で無理ゲーです(笑)
家族との時間ももちろん大切にしながら、生きていきたいと思います(^^)
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします(^^)
以上です~( `ー´)ノ


↑ 記事中に紹介した記事です。よかったらのぞいてみてください(*^▽^*)
コメント