みなさん、こんにちは!
花粉症がひどすぎて、ブログを作るメンタルすらそぎ落とされているfof(ふぉふ)です ← 今年はやばす
今回は私が住んでいる一条工務店のiーcubeⅠ(アイキューブ1)の電気代と太陽光発電の料金について、ご紹介します。
今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓
- 一条工務店のiーcubeⅠ(アイキューブ1)の電気代や太陽光発電(売電)の価格を知りたい方。
- 一条工務店や太陽光発電に興味がある方。
- 太陽光発電による収支を知り、黒字化できているのか知りたい方。
- 昨今の電気代高騰を心配されている方。
私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)
私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!
それではよろしくお願いします( `ー´)ノ
はじめに
まずは簡単に自己紹介をさせてください!
- 地方在住の30代の三児の父(私、妻、長女、長男、次男)です。
- 数年前に一条工務店の「i-cubeⅠ(アイキューブ1)」を購入しました。
- 使用している電力会社は「東京電力」の「スマートライフL」です。
- 屋根に太陽光を13.750kw(余剰買取)載せていて、蓄電池もオプションで購入しました。 ← 合計230万円(._.)
- 売電価格は1kwにつき、21円です。
- 東京電力の締めは毎月8日~翌月7日頃を締め日に、太陽光は1日~末日締めで計算していきます。
- 電気代は2か月前の使用期間の料金を請求されます。(3月請求→1月8日~2月7日の料金)
長々とすみません(^^;)
途中、自己紹介ではなく、この記事の前提条件のご紹介みたいになってしまいましたが、ご了承ください(^^;)
以前こんな記事を作成しました。 ↓
「太陽光とはなんぞや」、「蓄電池とはなんぞや」、「初期費用はいくらじゃ」、「結局いくら儲かるんじゃ」という疑問にお答えしている記事となっていますので、興味がある方はぜひご覧ください(*^▽^*)
今回はその最新版&電気代の視点を加えてご紹介します(*^▽^*)
それでは、本題にいきましょう!
そもそも電気代の仕組みがよく分かりません。
・・・はい(笑)
タイトルの通り、私が使っている電力会社はかの有名な東京電力なのですが、その中の電気代の内訳や仕組みがいまだによく分かっていません。
厳密にいうと、東電さんのプラン内容や言葉の意味は分かるんですけど、「なぜこの料金が請求され、なぜこの内訳になるのか」が分からないのです(/_;)
まぁこれは東京電力が悪いわけではないので、悪しからず。
ちなみに電気代の内訳は ↓
- 基本料金 ← わかる。ない会社もありますよね。東電はあります。
- 電力量料金 ← わかる。使った分だけ上がるとか、時間帯によって安くなるとかですよね。
- 燃料費調整額 ← 言いたいことはわかる。でもこれが内訳を不透明にしている犯人。
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金 ← もはや税金じゃん。
大きく分けて上記の4つに分けられます。
1.2は名前からも内容を知らない方でもわかるかと思います。
3.4に関しても聞いたことはあるかと思います。
ここでは「燃料費調整額とはなんぞや~」という話はしません。
そんなもん、ご自身でググった方が、早いし分かりやすいです。 ← 私も今さっきググりました
私が言いたいのは、今回の記事で紹介する電気代の合計金額についてです。
これからご紹介する私の電気料金は「基本料金がいくらで~、電力量料金がいくらで~、燃料費調整額がいくらで~、」といった細かい内訳までの表記はしないということです。 ← というか、分からないのでできません(笑)
ご了承ください(^^;)
では前置きが長くなりました。
こんどこそ本題です。
iーcubeⅠ(アイキューブ1)の電気代&太陽光発電価格
昨今のエネルギー問題で電気代が高騰しているのは、みなさん聞いたことがあると思います。
私ももちろん聞いたことがあり、戦争の恐ろしさや自国のインフラの弱点など、身に染みて感じているところであります。
ですが実際の電気代に関しては
「ふーん」
って感じでした(笑)
「上がるもんは上がるし、節電もたかが知れてるし、仕方ないよね」って。
ですが、今回改めて過去二年間の電気代を調べてみたら、とんでもないことになっていたことに気が付いたので、ご紹介する次第であります。 ← また前置きが長い
ではどうぞ☆
令和3年3月~令和4年2月(電気代が上がる前の期間)
まずは令和3年3月~令和4年2月バージョン(ちょうどロシア・ウクライナ問題で電気代が上がる前の期間)
電気代 | 使用kw数 | 1kwhあたりの料金 | 売電価格 | 売電kw | |
R3.3月 | 12833円 | 538kw | 23円 | 30811円 | 1400kw |
4月 | 11777円 | 475kw | 24円 | 37369円 | 1698kw |
5月 | 10361円 | 385kw | 26円 | 32042円 | 1456kw |
6月 | 8716円 | 292kw | 29円 | 32294円 | 1513kw |
7月 | 9327円 | 319kw | 29円 | 30764円 | 1398kw |
8月 | 10449円 | 372kw | 28円 | 30587円 | 1390kw |
9月 | 10749円 | 377kw | 28円 | 23172円 | 1053kw |
10月 | 10258円 | 344kw | 29円 | 21997円 | 999kw |
11月 | 12000円 | 421kw | 28円 | 23766円 | 1018kw |
12月 | 15164円 | 544kw | 27円 | 20221円 | 919kw |
R4.1月 | 21773円 | 781kw | 27円 | 21513円 | 977kw |
2月 | 23624円 | 821kw | 28円 | 24760円 | 1125kw |
数字嫌い ←
何が言いたいかというと
- 床暖房つけると2万は越えるね。
- 昼間は太陽光、夜は安い深夜料金を使うと電気代は1kwhあたり大体30円弱になるんだね。
- 太陽光の売電はピークは3万後半、冬は2万弱だね。余裕で黒字だね♪
これがエネルギー問題前の内訳です。 ← ちなみに途中から5人家族になったよ☆(ゝω・)vキャピ
令和4年3月~令和5年2月(電気代が上がっている期間)
さてでは、次は問題の令和4年3月~令和5年2月バージョン(ちょうどロシア・ウクライナ問題で電気代が上がっている期間)
電気代 | 使用kw数 | 1kwhあたりの料金 | 売電価格 | 売電kw | |
R4.3月 | 21284円 | 703kw | 30円 | 30032円 | 1365kw |
4月 | 18880円 | 613kw | 30円 | 29987円 | 1363kw |
5月 | 14938円 | 462kw | 32円 | 32831円 | 1492kw |
6月 | 12401円 | 365kw | 33円 | 33094円 | 1504kw |
7月 | 12265円 | 343kw | 35円 | 30779円 | 1307kw |
8月 | 12940円 | 352kw | 36円 | 28756円 | 1307kw |
9月 | 13402円 | 348kw | 38円 | 25254円 | 1147kw |
10月 | 14556円 | 369kw | 39円 | 21208円 | 964kw |
11月 | 17207円 | 435kw | 39円 | 18861円 | 857kw |
12月 | 23330円 | 571kw | 40円 | 17496円 | 795kw |
R5.1月 | 34498円 | 838kw | 41円 | 20593円 | 936kw |
2月 | 28434円 | 826kw | 34円 | 23959円 | 1089kw |
ちーん。。。
何が言いたいかというと
- 電気代やばいね。
- 「1kwhあたりの料金=燃料費調整額」が高騰してるね。
- 売電価格も下がってるね。天気や電力使用量の問題だね。
使用kw数が増えてるのは、我が家がテキトーなだけ☆(ゝω・)vキャピ
令和3年と令和4年の比較(前年比)
まとめますと、 ← つかれた
前年比 | 電気代 | 使用kw数 | 1kwhあたりの料金 | 売電価格 | 売電kw |
3月 | +8451円 | +165kw | +7円 | -779円 | -35kw |
4月 | +7103円 | +138kw | +6円 | -7382円 | -335kw |
5月 | +4577円 | +77kw | +6円 | +789円 | +36kw |
6月 | +3685円 | +73kw | +4円 | +770円 | +9kw |
7月 | +2938円 | +24kw | +6円 | +15円 | +1kw |
8月 | +2491円 | -20kw | +8円 | -1831円 | -83kw |
9月 | +2653円 | -29kw | +10円 | +2082円 | +94kw |
10月 | +4298円 | +25kw | +10円 | -789円 | -35kw |
11月 | +5207円 | +14kw | +11円 | -4905円 | -161kw |
12月 | +8166円 | +27kw | +13円 | -2725円 | -124kw |
1月 | +12725円 | +57kw | +14円 | -920円 | -41kw |
2月 | +4810円 | +5kw | +16円 | ‐801円 | -36kw |
我が家が電気を使い過ぎ(使用kw数)なのは置いといて・・・(恥)
何が言いたいかというと、
- 「1kwhあたりの料金=燃料費調整額」が高騰してる関係で、電気代がやばいです。
- 特に9月からは10円以上の値上がり。この値上がりは今後も続く見込みです!
- 8・9月に関しては、前年より使っている電気量が減っているにも関わらず、電気代が上がるレベルにも。
- 「年間電気代の増加額」 → 「+67104円」
- 「年間売電価格の減少額」 → 「-16476円」 ← お日様がんばれ
え?年間で6万以上増えてんの?しかも今後も続く見込みなの?
ギザヤバスやん。 ← 古い
電気代を節約するには。
とまぁ、劇的に電気料金が高騰していることがわかったわけですが、どのようにすれば、電気代が節約できるのでしょうか。
一般的に言われているのは下記のとおりです。 ↓
- 「エアコンの設定温度を調整する」「使用しない家電のコンセントを抜く」などの小さな節約。
- 節電家電に買い替える。
- 電力会社の見直し・変更。
- 太陽光発電や蓄電池の導入。
- 太陽光発電と蓄電池の使用方法の見直し。
1はよく言われますよね。
2はお金がありませんよね ←
3は今度やってみようと思います。やったら記事にしますね(^^)
4は今、実家にて実践中です。今度記事にする(予定)
5は今まさに我が家「一条工務店のiーcubeⅠ(アイキューブ1)」でこれから実践する予定です。中です!
衝撃的でした(笑)
さいごに
いかがでしたでしょうか?
一条工務店に限らず、昨今のエネルギー問題による電気代の値上がりはもはや社会問題とまでなっています。
正直我が家は営業さんの意のままに深く考えずに太陽光と蓄電池を付けましたが、結果よかったと感じております。
これから家を購入する方、太陽光や蓄電池を検討している方へ参考になると嬉しいです(*^▽^*)
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします(^^)
以上です~( `ー´)ノ
↑ 記事中に紹介した記事です。よかったらのぞいてみてください(*^▽^*)
コメント