みなさん、こんにちは!fof(ふぉふ)です(*^▽^*)
今回は、あれですよ。あれ。
ふざけます。ふざけ倒します。
突然どうしたかって?
違うのよ。違うのよ。
むしろ最近のブログ、突然頑張って書きすぎなのよ。
fof(ふぉふ)そんな子じゃないの。。。 ← あらふぉー
こんな記事とか ↓
こんな記事とか ↓
がんばって書いてたね~fof(ふぉふ)。
今日はふざけるよ。
マネタイズ?広告?
は?って感じ。
もともとfof(ふぉふ)のブログってこんな感じだったのよ。
こんなんとか ↓
こんなんとか ↓
字余りすぎだろ。
基本俳句風なタイトルはふざけるって約束してるのよ。 ← 己に。
最近がんばって自称中級者っぽく、ブログ書いてたからちょっと休憩します。
あの頃に戻りたい。
それでは行くぜ!今回のテーマはこれだ!!
イクメンパパが推奨!子育てで意識している大事なこと3選☆
おいおー--い!っておー----い!!
タイトルからは全く連想できない内容でお送りするつもりか!
おい俺の筋肉!!やるのかい!?やらないのかい!?どっちなんだい!!??
・・・・やー--る!!! ← もうね。fof(ふぉふ)大好きなのよ(照)
サンシャイン池崎とかも好き。
東京03も好き。
基本、大声好き☆(ゝω・)vキャピ
はじめに
真面目な話、まじでぶっちゃけるんですけど
fof(ふぉふ)は
「イクメン」
とか
「家事を手伝う」
とか
「子育てをサポートする」
みたいな言葉
大嫌い です。
「仕事終わりの靴下」ぐらい嫌いです。 ← 家帰ると湿ってんのよ、またこれが。
まだまだ、家事とか育児って母親がやるものって価値観がやっぱり残っているから、こういう言葉が生まれるんだと思う。
言われるのは構わない。
特に職場の上司とかね。 ← まぁ彼らはね、しょーがないよ。昭和だから。 by 昭和の異端児fof(ふぉふ)より
でも当人(世のパパたち)が言うのはだめだろ。
心当たりのある方。気を付けてください。
この発言で、ブログやTwitterが炎上したらどうしよう。。。 ← 安心しろ。そんな影響力ないから。
↑ よろしくお願いしマッスル☆(ゝω・)vキャピ
がんばりすぎない
子育てってホント大変なのよ。
もちろんかわいいよ?愛してますよ。
でも、こっちに余裕がないと、子どもが悪魔に見えるときって、正直あるの。
そんな余裕がないときにfof’(ふぉふ)は、
「がんばりすぎない」
ことを意識しています。
サボったっていいのよ。親だって子どもに対して疲れる時だってあるさ。
fof(ふぉふ)の子育てサボり術はこちら☆
- ジジババを召喚。 ← 「俺はこのカードを生贄にして、ジジババを召喚!!」
- 近所の子どもたちを招集する。 ← 「無駄だぜ。「増殖」したことで、お前の攻撃は俺には届かない。」
- YouTube様、どうかお助けください。 ← まじ最強。『罪悪感』?そんなのあの世に置いてきた ← 誰だよ
参考にしてもいいが、妄信はするな。 ← しねーし
最後は自己責任だゾ☆(ゝω・)vキャピ
まわりの評価を上げて、自己肯定感を高める
これは邪な考えなので、真似はしない方がいいよ。
俺自身、この考え方はよくないと思う。
さっきの発言はなんだったんだ?ってなると思われる。
でも行く~。
世の中のママさんたちには、ホントに申し訳ないんですけど、
やっぱり「パパが育児してるのってすごい!偉い!!」
ってゆー風潮が日本にはまだまだあります。
そんな風潮、fof(ふぉふ)は好きじゃないんだけど
自分のモチベーションを保つ目的で以下のことを意識してやってます ↓
- 朝のごみ捨てに子ども三人連れていく。 ← 近所のお姉さま方から、いい感じで声をかけられる。
- 「だっこひ + ベビーカー」でスーパーへ買い物に行く。 ← 買い物してるマダムたちから、「あんな旦那欲しーわー」って思われてると妄想する。
- 自転車で子どもと一緒にサイクリング。 ← 道を譲ってくれたドライバーさんに、これでもかってぐらい子連れをアピールする。
そんな風潮を否定してるくせに。
ほんと大人ってズルい!! ← あらふぉー(2回目)
「怒り役」と「慰める役」を妻と分担する
これがまた難しいのよ。
頭では分かってるんだけどね。
きちんと役割分担ができてる夫婦ってすごいと思う!
でもそれ以上にひとり親家庭とかで、一人二役してる方はもっとすごいと思う!!
ちなみにfof’(ふぉふ)はできてないよ。
いーの、いーの。今回の記事はあくまで「意識してること」だから。 ← 説得力0
さいごに
ここまで見てくれたってことは、fof(ふぉふ)の大ファンってことでいいかな?いいよね。
これからもよろしくお願いしマッスル☆(ゝω・)vキャピ ← 2回目
以上です~( `ー´)ノ
↑ この全身全霊をかけたブログを作成するにあたってお世話になっているサイトさんです。ブログに興味がある方はよかったら参考にしてみてください☆
コメント