【痛い出費】保育料はなぜ急に上がるのか?理由を役所に問い合わせてみました☆

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


みなさんこんにちは!fof(ふぉふ)です(*^^*)


PVアクセスランキング にほんブログ村








今回の記事はこんな方におすすめです☆

  • 8月に急に保育料が上がったと連絡がきた!
  • どうして保育料が上がったのかわからない!
  • どうして9月から料金が変わるの?




みなさん悩みや困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!




それではよろしくお願いします(*^▽^*)






はじめに




・・・いつも通りの雑談です(^^;)



早く結論が知りたい!という方は下の『保育料 上がる(下がる)仕組み ←日本一分かりやすく(嘘)』を先にご覧ください!







前回の記事は、いろいろリンク貼ったり下調べしたりして、半日かけて記事を作成しました!



我ながら頑張りました。とっても。足元で次男がふぇんふぇんしてましたが、なんとかやり切りました。



本当は、毎日頑張れば収益化の近道になるんでしょうけど、私には無理です。今日はいつも通りふざけた記事を書きます!!

↑ちなみに前回の記事です。全然ふざけてない(笑)







 





毎年8月に届く。「保育料決定通知書」←自治体による



8月中旬(12日ぐらい)かな。自分が住んでる自治体の子どもなんとか課から、封筒が届きました。



見慣れない方にとっては、何の通知かドキドキですが、知っている方にとっては「あー、これね。はいはい。」と言った感じになるのではないでしょうか(*´▽`*)







私、あまり他の自治体のこと知らないんでけど、場所によっては『保育料完全無料化』とかあるらしいですよ。

保育料が0歳から無料! 子育て世帯に優しい魅力的な自治体4つを紹介(西日本版) : スポーツ報知
働く親にとって重要な存在である保育園。この保育料は、種類や自治体によって異なるが、国の政策により2019年10月から幼稚園、保育所、認定こども園等の無償化が開始され、現在では満3歳になった後の4月1

↑0~2歳児でも無料化にしている自治体











こーゆー情報って、結婚したときとか、家買うときには全然知りませんでした。








自分の無知が悪いんだけど、もう少し分かりやすく情報開示してくれれば、住む場所の選択肢が増えたのになぁっと、少し悔しい気持ちになります。










よく「選挙に行かない若者」とか言われてますけど ←自分はこれに含まれてると思ってる(四捨五入で40のくせに)

 





こうやって自治体がやってることとかをもっと分かりやすく公表すれば、「おっ!案外実現してくれるもんなんだ!」って感じて、投票率も上がると思うんですよね。







首長や国の偉い人がみんな「河野太郎さん」とか「泉 房穂さん」みたいな人だったらいいのに。(Twitterが面白いという意味でね)
(別に特定の団体を支持してるとかではないので、気持ち悪がらないでね(笑) そもそも政治とかよくわかんねーし(笑))












でもさ!!!そもそも自治体の努力しだいで、お金の負担が変わるっておかしくない!?そこは国が全体をヒッパッテ・・・・・・・・ ← しつこい








さて、話を戻しましょう。





0~2歳児をもつ、保育料がかかる自治体に住まれている方々、きちんと通知書を確認しましょうね☆




何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】

 

保育料上がってるやないかい!年間で15万円増!!




さて、では我が家はどうなのか。








タイトルばれしてますが、年間約15万円の負担増でございます!!







・・・・・・・・・・・









し、しんじゃう(笑)







ちょっ、ちょ、まじ勘弁してくれよ。FIREが遠くなっちまうじゃねえか。←食費月10万のくせに

↑ 食費10万に関する記事はこちら☆ ふざけてるので読まなくていいです(笑)










ホント勘弁してくれって感じでっさ。







※もちろん当たり前ですが、保育をしてくださっている施設や先生方、そして自分の住む自治体には感謝してますよ。してますとも。


 




保育料 上がる(下がる)仕組み ←日本一分かりやすく(嘘)


そんな通知書を見た私は、





「これは役所の手違いに違いねえ!!クレームだ、クレーム!!!」







と遺憾の意を発揮し←






すぐに怒りの電話を自治体に入れた。










ふぉ:「あ、もしもし~。お世話になっております~。保育料の決定通知書についてお伺いしたいのですが、担当の方に変わっていただけますでしょうか~?」(いつも以上に高い声で)





役:「はい、かしこまりました。少々お待ちください。 ~♪」







・・・・ふう。。。怒りのあまり、いつも以上に息巻いて電話しちまったぜ。。。←





・・・・・しょーもない小話はこれぐらいにして、役所の方から聞いた話を、日本一分かりやすく(大嘘)、お伝えします。


・毎年8月に文書が届き、9月~翌8月までの料金が決まる。

・毎年6月に決まる前年の住民税を踏まえて計算しているので、1月や4月スタートではなく、9月からのスタートとなっている。

・令和4年9月~令和5年8月までの料金は、令和3年の税金(前年の所得割額)によって決まっている。←ここ大事。前年の収入がもとになってます。

・いくら収入があると、いくら保育料がかかるのか、などは自治体(住んでる場所)によって違う。

・「年収が高い=保育料が高い」とは限らない。大事なのは「所得割額」 ← 控除によって増減できますよ☆




どーだ!分かりやすいだろう(ドヤ)






これ見てもさっぱりわからないってゆー方は









YouTubeで「リベ大 税金」とか「両学長 住民税」とかで調べてみて、そもそもの税金の仕組みを勉強してみてください。







私の1億倍分かりやすく説明してます。








私はまじで頭がよくないので、言語化して説明ができないでやんすよ。。。





「住民税」?「所得」?「所得割額」?そもそも「自治体」ってなに?という方、ごめんなさい。




今後それらについての記事も作成する(予定)












んでんで、ちなみに我が家は、

「令和2年」 → 妻育休中で、手当金(約120万)をもらっていた。でもそもそも手当金に税金はかからないので、計算に含めない。 

「令和3年」 → 数か月だけ妻が仕事復帰し、200万ぐらい収入があった。

だから、前年度より収入が200万円上がった(所得割額も上がった)ので、令和4年9月からの料金が上がる。(らしい) 

※この間fof(ふぉふ)の給料は横ばい(笑)


分かりにきー(笑)





こーゆー難しい話を分かりやすくできる人って、まじすごい!!





一家に一台ほしいね(笑)





↑ こちらの記事は真面目に書きました! 今回の記事は途中で楽しくなってきちゃって(笑)


まとめ


いかがでしたでしょうか? ← 一度は言ってみたかったセリフ



みなさんのお役にたつと嬉しいです☆



以上です~




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ ためになったなぁと思ったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^▽^*)


 

Xserverドメイン

 

お名前.com

↑私がブログ作成をするにあたって、お世話になっているサイトさんです。興味のある方はよかったらのぞいてきてください☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました