みなさん、こんにちは!
「i – cube Ⅰ」で30坪平屋を購入したfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)
今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓
- 一条工務店というハウスメーカーについて知りたい方。
- 一条工務店の新築工事の流れを知りたい方。
- 「一条 欠陥」や「一条 手抜き工事」という検索結果を見て不安に感じている方。 ← 昔の私です(笑)
私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)
私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!
それではよろしくお願いします( `ー´)ノ
↑ 一条工務店の見積もりについて書いた記事です(*^_^*)
↑ 私が初めて一条工務店について書いた記事です。・・・読まなくていいです(笑)
はじめに
まずは簡単に自己紹介をさせてください!
早く結論を知りたいという方は、下の『一条工務店の一次外構について』を先にご覧ください(・∀・)
- 地方在住の30代の三児の父です。
- 数年前に一条工務店で新築(平屋)を建てました。
- 種類は「i – cube Ⅰ」です。
- 私が一条に決めたきっかけは「床暖房」「営業さんとの相性」「見栄 ← 」でした(笑)
- 当初は「i – smart Ⅱ」で見積もりを作成していましたが、予算の都合で「i – smile」で計画をし直しました。しかし、希望の間取りが見つからずに最終的には「i – cube Ⅰ」で契約した経緯があります。
- 住宅展示場をベースに10以上のハウスメーカーの見学や説明会、契約手前まで自らの足で動いていました。このとき学んだことを発信していければ、と思っています。
長々とすみません(^^;)
ちなみに「i – cube Ⅰ」は、一条工務店のホームページや住宅展示場にて公には販売されていません。
基本的に営業さんにおすすめされるタイプは「i – smart Ⅱ」や「グランセゾン」だと思います。
私の場合は営業さんにお金ないアピールをして、この「i – cube Ⅰ」を引き出させました(笑)
↑ 別に裏ワザでもなんでもないです。普通に聞けば、普通に教えてくれると思います(^^)
それでは、本題にいきましょう!
一条工務店の一次外構について
今回は間取りやオプションの打ち合わせが全て終わり、「いよいよ新築工事に入るぞ~」っていうところから、どんな流れで、またどんな様子で進んでいくのかを、私の実際の経験をもとにご紹介していきたいと思います(*^_^*)
これまでに
- 地鎮祭
- 地盤改良工事
の記事を更新しました(^^)
今回はその次の『③一次外構』についてです(*^_^*)
この工事は、建築工事に入る前に、工事車両の乗り入れや工事自体をスムーズにするために必要な工事です。
建設予定の土地が雑草だらけだったり、でこぼこだったりしたら、工事に支障がでますよね(^^;)
分譲地のようなきれいな土地を購入した方ならかからないお金になるのかと思います!
我が家は市街化調整区域という田舎にある土地だったので、ある程度土を捨てたり(残土処分)、平らにする必要がありました。
我が家の土地の記事についてはこちら ↓
ちなみに一次外構の金額はこちら ↓
たけーよ、ちくしょう(心の声)
画像にてご紹介☆
もともとはこんな感じです。
縦約30m、横15mぐらいの縦長の土地です。(500㎡弱です)
↑ こんな感じで地面をガリガリします。 ← 圧倒的語彙力っ・・・!!!
↑ お隣さんのブロックを見てみると、どれぐらい削ったかが分かりました。 ← 20㎝ぐらいかな多分(分かってない)
↑ 同時期に水道の引込工事も行いました。水道の周辺は削りませんでした。理由は分かりません ← 役に立たないブログでやってきてます。
ちょっとだけ愚痴を ↓
水道の引込工事って、地盤改良や基礎工事の前に済ませて置かないと、工事に支障が出るんだって。工事には必ず水を使うからね。
で私のとき、どこが悪いのかは聞かされてないんだけど、地盤改良のときに引込工事が間に合わない可能性があったらしく、当時営業のおにーさんに
「水道をご近所さんにお借りしてよいか、許可を取りに行ってもよいですか?」って言われたの。
いいわけないじゃー---ん!!!ご近所さんからすれば「なんで見ず知らずの他人のために水道貸さなきゃあかんねん。」ってなるやん!印象最悪やん!住み始めるまえにご近所さんに借り作ってどないすんねん!いい人ならいいけど、感じの悪い方だったら、向こう30年肩身狭い思いするんは誰だと思ってんねーーーん!!!
・・・はい。すみません。取り乱しました(照)
まず私に話をしてくれたからよかったけど。これ私がむっちゃ忙しくて連絡全然取り合えないような状況だったら、勝手にご近所さんから水道借りてたのかしら?恐ろしい・・・。
ちなみに私が「嫌です。」って言ったら、
『そうですよね。でもそうしたらどうしたら・・・。水が使用できないと工事の時期に影響が・・・』
みたいなこと言われて、
「どうにかするのはお前らの仕事じゃー--い!!!」
って普通に言っちゃった記憶があります。☆(ゝω・)vてへぺろ
・・・はい。では続きをご覧くださいm(__)m
↑ 削った土はできる限り庭に撒いてもらいました。でもほとんどは場外処分になりました。 ← そして10万over((+_+))
↑ 撒いた土たち。
ちなみに現在はこの土の上に芝生を敷いたり野菜を育てたりしてますが、特に支障はありません。
いい土でよかった(*^▽^*)
※30㎝ぐらい掘ると、地盤改良で使用したセメント?の塊みたいなのも出てきます。でも支障はありません。 ← ほんとうかな。
↑ 無事に工事が終了し、工事現場とかでよく見るゴムの板が我が家に到着しました。
ちなみにざっくりですが14m×6mぐらい削っていきました。
そんなに削る必要あったのかな?土地が小さい方の工事のときはどうやって工事車両を敷地内に入れるんだ?私がクレーマーだから、余分に削って金をせしめていったんじゃなかろうか?
ここらへんから、私の一条への不信感が募っていきました。 ← 割とまじです(笑)
一次外構を行う業者さんについて
ちなみに一次外構を行うのは一条工務店ではありません。
私の場合は地域の工事屋さんでした。 ← 私の地域だけかも(^^;)
外構専門の業者じゃなくて、どちらかというと公共事業を任されているような、地域では比較的大きな業者さんでした。
これに関しては選択肢はなく、この業者さんから見積もりをもらい、値引きの有無もなく進んでいきました。
ドケc・・・・倹約家で有名はfof(ふぉふ)はここでも値引き合戦を仕掛けますが、華麗にスルーされました。
なので、せめてもの反抗()で、残土を場外処分ではなく、庭に撒くよう伝えました。(ほとんど撒けなかったけど)
ちなみに引き渡し後の二次外構(いわゆる、駐車場とかお庭とかフェンスとかの工事)も、同じ業者さんでやることもできたのですが、私はお断りしました。
単純に値段が高かったのと、ある出来事による不信感があったためです。 ← fof(ふぉふ)、すぐ不信感がたまるの(笑)
今後記事にする(予定)
さいごに
いかがでしたでしょうか?
みなさんの家づくりの参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでくださりありがとうございました♪
それでは、これからも他の方とは違った視点も取り入れながら、情報発信していきたいと思います!
よろしくお願いします(^^)
以上です~( `ー´)ノ
↑ 私がブログを作成するにあたってお世話になっているサイトさんです。ブログに興味がある方はよかったらどうぞ☆
↑ 我が家の間取りについての記事です(^^)
コメント