3歳の男の子への誕生日プレゼントは?おすすめ5選☆5000円以内に絞ってご紹介☆アンパンマンは卒業だー!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


みなさんこんにちは!fof(ふぉふ)です!






今回は、「3歳」「男の子」「プレゼント」「5000円以内」「アンパンマンは除く」をテーマに記事を作成していこうと思います(*^_^*)









というのも、私の息子が先日誕生日を迎えました☆

その際半日かけて大好きなトイザらスを見て回りました。←ツカレタ

そのときの経験をお伝えできればと思って、この記事作成に至りました!(^^)!








この記事では

・3歳の男の子に何を買ってあげれば喜ぶんだろう?
・予算を抑えてプレゼントしたい!
・遊んだ後、片付けが楽なのがいい!

をテーマに進めていきたいと思いますので、よろしくお願いします( `ー´)ノ



 

楽天市場 | トイザらス・ベビーザらス - おもちゃ・ベビー用品の専門店、トイザらス・ベビーザらス楽天市場店
トイザらス・ベビーザらスではおすすめ人気商品を多数取り揃えております。豊富な口コミやランキングからお気に入りの商品がきっと見つかります。在庫に限りのある商品も多いので、気になるものはお早めにチェック!

↑トイザらスは3980円以上購入すると送料が無料になります!



片付け簡単!「ごみ収集車」

まず一つ目は「ごみ収集車」です☆

 



お値段は1980円(送料別)






なぜ「救急車」じゃないのか?なぜ「パトカー」じゃないのか?なぜ「バス」じゃないのか?




なぜ「ごみ収集車」なのか?





それはみなさんの家の中を見渡せば分かります!







・・・・・・・・・・・








そう!3歳にもなれば、少なからずおもちゃの中に「救急車」や「パトカー」、「バス」が既にあるのです。






「ごみ収集車」は?・・・・・・・・・・ないですよね?(あった方、ごめんなさい。)






ギミックの音がかっこいいし、電池いらずだし、お手軽なおもちゃとしておすすめです(*^_^*)


みんな大好き!「プラレール」

次にご紹介するのは、鉄板のプラレール!

 


お値段は3999円(送料込)





これは言わずとしれた王道ですよね。





先日、旅行先でプラレールで遊ぶ機会があったのですが、そのとき息子が大ハマりしていたのが印象的でした。←ぶん投げてたけど

 

【赤ちゃん・子連れでも安心】プール&温泉旅行「ホテル三日月龍宮亭(千葉県木更津〈関東〉)」1秒でも無駄にしない裏ワザ☆
みなさんこんにちは。fof(ふぉふ)です(*^_^*)さて今回は、「ゆったり♪ まったり♪ の~んびり♪」のテレビCMでおなじみの「ホテル三日月」さんについて、私が実際に行って感じたことを記事にしていきたいと思います!↑「ホテル三日月」さん...

↑そのときの記事はこちら☆





種類が豊富なので、付け足し付け足し購入できるのも魅力ですよね☆








時期的なものでもないので、どの時代でも遊べますね♪









お片付けはやや大変かもですが、細かい部品にさえ気を付ければ、一人でお片付けもできることでしょう。(ぶん投げるけど)

将来は整備士さん?「工具セット」

3つ目は、工具セットです!

 


お値段は2999円(送料別)





これは男心をくすぐられますね。






お子さんより、パパの方が夢中になってしまうかもしれません。





結構奥深いんですよ!





こちらも、プラレール同様、付け足し購入可能ですし、時期的なものでもないので良いと思います。






小学生でも楽しめるので、息の長いおもちゃとしておすすめです☆

コスパ最強!「ミニカーセット」

これを見たとき、私は二度見をしました(笑)

安すぎる・・・!!

 


お値段は1997円(送料別)




トイザらスさんの「スピードシティ」系のおもちゃはすべて安い!








クオリティは大丈夫?






と思いながら、私も以前購入しましたが全然問題なし!
(高級感を大事にされるお子様でしたら、やめた方がいいと思います(笑))






私の価値観だと、まったく問題ありませんでした(^^♪







細かな部品もあるので、赤ちゃんのいるご家庭は誤飲に気を付けてくださいm(__)m

インパクト抜群!「クレーン車」


最後は、クレーン車です。




↓モデルのお子さん、かわいいですね(笑)

 


お値段は2997円(送料別)




値段の割にインパクトあるし、こういう乗り物系って、アニメ系のやつだと一万円弱すると思うので、この価格はかなりおすすめです☆





まあ床に傷がつくのはご愛嬌(笑)

さいごに



いかかでしたでしょうか?





お求めやすい価格帯のおもちゃとして購入を検討してみてください(^^)/





今回も記事を見ていただき、ありがとうございました☆




以上です~

コメント

タイトルとURLをコピーしました