【⑥上棟二日目】一条工務店の新築工事の様子を写真付きでご紹介☆

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。




みなさん、こんにちは!






「i – cube Ⅰ」30坪平屋を購入したfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)




PVアクセスランキング にほんブログ村

↑ クリックしてくれたら嬉しいです☆すぐに戻ってきてね(笑)







今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓

  • 一条工務店というハウスメーカーについて知りたい方。
  • 一条工務店の新築工事の流れを知りたい方。
  • 「一条 欠陥」や「一条 手抜き工事」という検索結果を見て不安に感じている方。 ← 昔の私です(笑)





私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)





私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!





それではよろしくお願いします( `ー´)ノ



 

↑ 一条工務店の見積もりについて書いた記事です(*^_^*)



↑ 私が初めて一条工務店について書いた記事です。・・・読まなくていいです(笑)








はじめに


まずは簡単に自己紹介をさせてください!





早く結論を知りたいという方は、下の『一条工務店の上棟工事(二日目)について』を先にご覧ください(・∀・)



  • 地方在住の30代の三児の父です。
  • 数年前に一条工務店で新築(平屋)を建てました。
  • 種類は「i – cube Ⅰ」です。
  • 私が一条に決めたきっかけは「床暖房」「営業さんとの相性」「見栄 ← 」でした(笑)
  • 当初は「i – smart Ⅱ」で見積もりを作成していましたが、予算の都合で「i – smile」で計画をし直しました。しかし、希望の間取りが見つからずに最終的には「i – cube Ⅰ」で契約した経緯があります。
  • 住宅展示場をベースに10以上のハウスメーカーの見学や説明会、契約手前まで自らの足で動いていました。このとき学んだことを発信していければ、と思っています。




長々とすみません(^^;)





ちなみに「i – cube Ⅰ」は、一条工務店のホームページや住宅展示場にて公には販売されていません。




基本的に営業さんにおすすめされるタイプは「i – smart Ⅱ」や「グランセゾン」だと思います。




私の場合は営業さんにお金ないアピールをして、この「i – cube Ⅰ」を引き出させました(笑)
↑ 別に裏ワザでもなんでもないです。普通に聞けば、普通に教えてくれると思います(^^)





それでは、本題にいきましょう!





一条工務店の上棟工事(二日目)について

 


今回は間取りやオプションの打ち合わせが全て終わり、「いよいよ新築工事に入るぞ~」っていうところから、どんな流れで、またどんな様子で進んでいくのかを、私の実際の経験をもとにご紹介していきたいと思います(*^_^*)







これまでに

  1. 地鎮祭
  2. 地盤改良工事
  3. 一次外構
  4. 基礎工事
  5. 上棟(初日)

の記事を更新しました(^^)



















今回はその次の『⑥上棟工事(二日目)』についてです(*^_^*) 











前回の「上棟(初日)」は楽しかったなぁ~( *´艸`)






今回は二日目についてです。







我が家の「上棟」は全部で二日間ありました。






初日こそ、工事担当や営業担当がわざわざ顔を出してくれたり挨拶をしてくれたりしましたが、二日目はそんなんは特になく、さらっと上棟が終わってました。 ← 愚痴ではないよ☆(ゝω・)vキャピ







み、みんな忙しいからね(/_;)






あと、お世話になったフィリピンの方々も二日目にはいませんでした。次の現場に行ったんだって(*^_^*)オツカレサマデシタ








ちなみにこの「上棟」タイミングで、





工事代金(の三分の一)を支払うことになります((+_+))ミタコトナイキンガク











画像にてご紹介☆

↑ 上棟初日終了後の写真です。 ← 向かいに住むおじいさんが勝手に撮影してくれて、画像データをプレゼントしてくれました。ちょっと怖かったけど嬉しかったです☆(ゝω・)vキャピ 






↑ 上棟初日の屋根はこんな感じでした。









それでは「上棟(二日目)」スタートです(*^▽^*)♪






家の中の様子

 


 

おぉ~~~(*´▽`*)カッコイイ







やっぱり2×6(ツーバイシックス)ツインモノコック構造は一味違うなぁ。 ← よく分かってない







ネットで「一条の木材は防蟻処理のし過ぎで緑色をしている!!」みたいな記事を見たことあったけど、個人的にはそんなに気にならなかったな。






確かに緑がかってたけど、シロアリさんが来ないならいいっしょ(*^_^*)







荷物の煩雑具合はやばい。。。






最終的にはクリーニングしてくれるんだろうけど、工事中の物の扱い方や保管の仕方は少し気になったなぁ。。。 ← 私のあだ名はモンスターペアレントです。






上棟の時点でもうクローゼットが入ってる( *´艸`)タノシミー







お風呂も入ってた!






でもしばらくは荷物置き場になってたよ。 ← 養生破れたら嫌だなぁ。。。(不安で夜も眠れないだけど夜はよく寝れた)



床下の様子

 




以前の記事にも載せたけど、水たまりの我が家の基礎。





これって当たり前なのかなぁ。絶対今度探検しよっと。





ちなみに青のマーキングは防蟻処理なんだって( *´艸`)アリサンコナイデネ








床の下って、こんなに細い金属の棒で支えられてんだね!!





知らなかった(*_*)ダイジョウブカナァ







外壁の様子

  




上棟終わってすぐは、全面にタイルが貼られているわけではないようです。






ちなみに我が家はオプションのハイドロテクトタイル。






この後、工事の方が一枚一枚手張りしてました☆





↑ ハイドロテクトタイルについての記事です。 ← 内容うっすいですが(笑)







屋根の下はこんな感じ。きれいだなぁ。







 き、来たー--!!!垂れ幕!!!





・・・そんなにテンション上がらなかったな(笑)





 




屋根の様子

我が家は平屋なので、二階の施工はありません。





こちらは屋根仕舞といって屋根を組み立てる工程となります。





最初は ↑ こんな感じで天井用のパネルで覆っていきます。






↑ 次は勾配をつけるために、屋根を立体的にしていきます。







屋根裏部屋だね。憧れるなぁ。今度探検して記事にする(予定)






↑ そしてその上に屋根パネルを設置。工事の人がたくさんビスを打ってました。お疲れ様でございます。







最後に「防水シート」をはり合わせていきました。




こんなんで雨漏りを防ぐんだから、現代の技術ってのは素晴しいですね(*^_^*)





隙間から雨水が流れ込んでこないのだろうか(不安)







↑ こちら「パラペットルーフ」です。 ← 歩けないベランダみたいなところ





仕上げ前はこんな感じなんですね。ガムテープの継ぎ接ぎみたい。 ← 失礼










色々な個所が上棟後、どんどんきれいになっていくのが面白かったです!! ← ここでも色々あったんだけどね(笑)







次回以降の記事をお楽しみに(*^▽^*)♪





さいごに




いかがでしたでしょうか?






二日目は初日ほどテンションは上がらず、淡々と見学していました。工事の人みんな冷た忙しそうだったので。






こんな記事ですが、みなさんの家づくりの参考になれば嬉しいです!






最後まで読んでくださりありがとうございました♪





それでは、これからも他の方とは違った視点も取り入れながら、情報発信していきたいと思います!





よろしくお願いします(^^)




以上です~( `ー´)ノ





↑ 我が家の間取りについての記事です(^^)


↑ 私が購入した土地についての記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました