【⑧外壁仕上げ】一条工務店の新築工事の様子を写真付きでご紹介☆

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。




みなさん、こんにちは!






「i – cube Ⅰ」30坪平屋を購入したfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)




PVアクセスランキング にほんブログ村

↑ クリックしてくれたら嬉しいです☆すぐに戻ってきてね(笑)







今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓

  • 一条工務店というハウスメーカーについて知りたい方。
  • 一条工務店の新築工事の流れを知りたい方。
  • 「一条 欠陥」や「一条 手抜き工事」という検索結果を見て不安に感じている方。 ← 昔の私です(笑)





私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)





私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!





それではよろしくお願いします( `ー´)ノ



 

↑ 一条工務店の見積もりについて書いた記事です(*^_^*)



↑ 私が初めて一条工務店について書いた記事です。・・・読まなくていいです(笑)








はじめに


まずは簡単に自己紹介をさせてください!





早く結論を知りたいという方は、下の『一条工務店の外壁仕上げについて』を先にご覧ください(・∀・)



  • 地方在住の30代の三児の父です。
  • 数年前に一条工務店で新築(平屋)を建てました。
  • 種類は「i – cube Ⅰ」です。
  • 私が一条に決めたきっかけは「床暖房」「営業さんとの相性」「見栄 ← 」でした(笑)
  • 当初は「i – smart Ⅱ」で見積もりを作成していましたが、予算の都合で「i – smile」で計画をし直しました。しかし、希望の間取りが見つからずに最終的には「i – cube Ⅰ」で契約した経緯があります。
  • 住宅展示場をベースに10以上のハウスメーカーの見学や説明会、契約手前まで自らの足で動いていました。このとき学んだことを発信していければ、と思っています。




長々とすみません(^^;)





ちなみに「i – cube Ⅰ」は、一条工務店のホームページや住宅展示場にて公には販売されていません。




基本的に営業さんにおすすめされるタイプは「i – smart Ⅱ」や「グランセゾン」だと思います。




私の場合は営業さんにお金ないアピールをして、この「i – cube Ⅰ」を引き出させました(笑)
↑ 別に裏ワザでもなんでもないです。普通に聞けば、普通に教えてくれると思います(^^)





それでは、本題にいきましょう!





一条工務店の外壁仕上げについて

 


今回は間取りやオプションの打ち合わせが全て終わり、「いよいよ新築工事に入るぞ~」っていうところから、どんな流れで、またどんな様子で進んでいくのかを、私の実際の経験をもとにご紹介していきたいと思います(*^_^*)







これまでに

  1. 地鎮祭
  2. 地盤改良工事
  3. 一次外構
  4. 基礎工事
  5. 上棟(初日)
  6. 上棟(二日目)
  7. 太陽光パネルの設置

の記事を更新しました(^^)























今回はその次の『⑧外壁仕上げ』についてです(*^_^*) 









前回の「太陽光パネルの設置」、次回記事作成を予定している「電気配線工事」、そして今回の「外壁仕上げ」はほぼ同時進行で行われていました。







正直、どこが一条でどこが下請けかはよく分かりませんでした。








fof(ふぉふ)の予想は全て下請け ← 間違ってたらごめんなさい(._.)






別に「下請け=悪い」というわけではありません。





以前記事にした基礎工事の方々はとても爽やかで素敵なおじさまでした(*^_^*)






今回の外壁仕上げの方々も好印象☆





次回の電気工事の方々が建築工事の中で一番・・・・・・( *´艸`)ウフフ








画像にてご紹介☆

↑ 上棟終了後直後は前面にタイルが貼られているわけではありません。





貼られてないところが空飛ぶ壁の分かれ目なんだと思います。(窓はもとからついてます)







破風(屋根のふち)と土台水切り(外壁の一番下)もこの後工事が始まります。 ← タイル同様手作業です!すごい☆









 ちなみにこの時期にはもう「蓄電池」が設置されています。





キャンペーンとやらでノリで購入した「蓄電池」






費用対効果は・・・・・分かりません(笑)







後日ちゃんと調べて記事にする(予定)











それでは、「外壁仕上げ編」スタートです(*^▽^*)♪






ハイドロテクトタイル設置

 


 

こーゆー固まりで設置する部分もあれば、 ← 外壁上部にこれから施工予定








ボンド?(黒いのりみたいな)もので一枚一枚手作業で貼ったりもしていました。





ざっくりしているところは、固まりで。





電気配線が出てるところやかどっこは手作業で施工している感じでした。






破風&土台水切り

  



上棟直後は、どちらもむき出しです。





これが ↓

こんな感じになったり、 ← きれいに見えるなぁ。







こんな感じになったり、











こんな感じになったりします。





排水管工事



上棟直後の排水の穴はこんな感じ。





これが ↓

こんな感じになります(*^^*)キレイキレイ






この時点では、雨水の排水先にはつながっていませんでした。





 


その他工事



エアコンの水抜き用の穴。




穴丸出しなので、入居後はカバーをつけることをおすすめします。 ← ゴキ〇リの侵入経路ナンバー1だそうです(*_*)






オプションの「洗濯金物」の施工もこの時期。



↑ オプション関係の記事です。






エアコンのスリーブ工事もこの時期です。





我が家は一条標準のエアコン(床暖房兼用)を一台つけただけで、






寝室のエアコンはケーズデンキさんで購入しました。






それ以外の部屋はつけてません。 ← 平屋なので、1~2台の稼働で十分(*^▽^*)ヒラヤラブ






この写真は寝室のスリーブです。







入居後、ケーズデンキでエアコンを購入するのですが、スリーブの位(左右どちらか)と外壁の色(スリーブの色とリンクさせるため)とスリーブから地面までの距離(4m以上は別料金。二階建ては注意!)は、電気屋さんに行く前に必ず確認してくださいね(*^_^*)








電気配線も同時進行で行われていたので、エコキュートの準備も着々と行われていました(^^)









その他イチャモン パート2 ←

EPS(断熱材)、ひび入ってんだよなぁ。。。







タイル貼るの失敗してんだよなぁ。。。






廃材置き場です。






ここには廃棄された大量のEPSとハイドロテクトタイルがありました。







私が支払っている工事代金の中にも廃棄されたEPSやハイドロテクトタイルが含まれてるんだと考えたら、納得がいかず、






「この廃棄された分の材料費は返金されないんですか?」









と担当の方に尋ねたら、










「それも含めての工事代金ですので。」







との回答が。







納得いかなかったなぁ。。。。。。。。。。。。。。。 ← 多過ぎ








外食しに行って店員さんに




「すみません、肉焼き過ぎてこげちゃったんで、急いで二枚目焼いてます。あ、ちなみに一枚目の料金も支払ってくださいね。」




と言われて、納得できる方います?





外食と建築業界を一緒にするのは、専門家からすればナンセンスかとは思いますが、





素人の私には同じ感覚でした。













破けてる防水シート。





破けてる防水シート。





破けてる防水シート。 ← しつけぇ









もちろんこの件も担当者に尋ねました。





担当者の方の回答は、






「タイルを貼る前には修正させていただきました。もしこのまま施工していたら、今頃部屋の中は水浸しですよ。」





と回答されました。






二文目、ふざけてね?







相当嫌な客だったんでしょうね、私。 ← 自覚はある。ごめん。







でもさ、






こんだけクレーマー気質の客なんだから、






施行途中を写真で記録するとか、現場に呼ぶとかすればお互いwinwinになったと思うんだけどな。







ここをやるかやらないかで、差がつきますよ。 ← 偉そう





さいごに




いかがでしたでしょうか?





度々ごめんなさいm(__)m





何度も言いますが、私は一条工務店が大好きです。







ですが、大好きすぎて色々とハードルが上がった故の結果だと思います。






もし私の記事が誹謗中傷に当たるのであれば、コメント欄かお問い合わせにてご連絡ください。 ← そこらへん無知でごめんなさい。







こんな記事ですが、みなさんの家づくりの参考になれば嬉しいです!






最後まで読んでくださりありがとうございました♪





それでは、これからも他の方とは違った視点も取り入れながら、情報発信していきたいと思います!





よろしくお願いします(^^)




以上です~( `ー´)ノ





↑ 我が家の間取りについての記事です(^^)


↑ 私が購入した土地についての記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました