みなさん、こんにちは!
このブログの管理人をしておりますfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)
今回は2023年最新版!ダイレクト型自動車保険を安さ重視でご紹介したいと思います。
今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓
- ダイレクト(ネット)型自動車保険で、どの会社にすればいいか悩んでいる方。
- 自動車保険をできる限り安く抑えたい方。
- どんな保険内容にすればいいか悩んでいる方。
- 一括見積りサイトの使用感を知りたい方。 などなど・・・
私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)
私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!
それではよろしくお願いします( `ー´)ノ
はじめに
まずは簡単に自己紹介をさせてください!
早く結論を知りたいという方は、下の『一番安かったのは「チューリッヒのスーパー自動車保険」でした』を先にご覧ください(・∀・)
- 地方在住の30代の三児の父です。
- 先日自動車保険を更新しました。更新先は「チューリッヒ」です。
- それまでは「ソニー損保」に2年間入っていました。
- さらにその前は「損保ジャパン」に10年以上入っていました。
- 今回の更新の際には、一括見積サイト「保険スクエアbang! 自動車保険」を使用しました。
- 自らの経験談をもとに、私が「チューリッヒ」に契約先を変更した流れや経緯についてご紹介したいと思います(*^_^*)
長々とすみません(^^;)
自動車保険は車を所持している方なら必ず入っておいた方がいい保険の1つです。
私は田舎者なので車は必須で、通勤にも使用しています。
保険料は契約内容やその人個人の状況によって左右されるので、あまり参考にならないかもしれませんが、「30代以上・最低限・安さ重視」に当てはまる方はぜひ最後までご覧ください(*^▽^*)
それでは、本題にいきましょう!
契約内容について
繰り返しになりますが、私は「30代以上・最低限・安さ重視」で保険会社を選定し、契約しました。
後からご紹介する各保険会社さんの見積もりに大きく関わってきますので、
ここでは私が選んだ条件をご紹介します。
「自動車保険って何をいくらにしたらいいのかよく分かんない。。。」と、お困りの方は、参考にしてみてください(*^_^*)
運転者の範囲 | 運転者年齢条件 | 30歳以上 | |
運転者限定条件 | 本人のみ | ||
相手方への補償 | 対人賠償 | 無制限 | |
対物賠償 | 無制限 | ||
自分や同乗者の補償 | 人身傷害 | 3000万(車内のみ) | |
搭乗者傷害 | なし | ||
自分の車や身の回り品の補償 | 車両保険 | なし | |
車内品 | なし | ||
その他オプション・特約 | 弁護士特約 | あり(会社によっては自動付帯もある) | |
個人賠償責任特約 | なし | ||
割引 | ネット割 | あり(料金は各社によって異なります) | |
無事故割 | あり(料金は各社によって異なります) |
保険会社によって、微妙に各種名称が異なるので、分かりにくい点もあるかと思います(^^;)
保険料を安く済ますポイントは
- 「運転者限定条件」 → 本人のみ(会社によっては配偶者まで)
- 「車両保険」 → なし
- 余計な特約やオプションはつけない。
です(*^^*)
他にも「支払い方法」(年払いか月払いか)とか、
「免許の種類」(ゴールドが一番安い)とか、
「走行距離」(1年間で何㎞走ったか)とか、
「車種」(車の種類、年式)なども保険料に関係してきます。
ちなみに私の場合は「年払い」「ゴールド」「10000~11000㎞」「中古のプリウス」です(*´▽`*)
今回は上記の条件のもと、一括見積りサイトを使用し、一斉比較した際の料金をご紹介していきます!
一番安かったのは「チューリッヒのスーパー自動車保険」でした
結論「チューリッヒのスーパー自動車保険」が一番安く、私自身新規契約を行いました(*^^*)
他の保険会社さんが3万円台(年払い)だったのに対し、
チューリッヒさんだけ、なんと2万円台!!
びっくりしてすぐに契約してしまったのを覚えています(笑)
事故時の対応については、よくダイレクト型保険だと不安という声を耳にしますが、
私が調べた結果、チューリッヒさんは特に問題はなさそうでした(*^_^*)
なにより、実は私の妻が長年チューリッヒさんを使用していて、事故時もお世話になったことがあります。
機械オンチな妻ですが、滞りなく様々な対応をできていたので、チューリッヒさんは間違いなく大丈夫です(笑)
その他の保険会社 安さランキング
今回使用した一括見積りサイトさんでは、多くの保険会社さんから見積もりをいただきました。
反応があった会社さんは以下の通りです。
- アクサダイレクト
- SBI損保
- セゾン自動車火災(おとなの自動車保険)
- イーデザイン損保
- 楽天損保
- 三井ダイレクト損保
料金に関しては、上記の順で安かったのですが、正直大きな差はありません。
他に差が出るとしたら、契約者限定で粗品がいただけたり、(私の場合はハーゲンダッツをゲット!)
一括見積りサイトでは入力しなかった特約が自動付帯されていて若干お得だったり、
各社のポイントがもらえたりするところだと思います。
一括見積りをしたことで、各社の相場を知ることができ、自分で納得して自動車保険を選択できたことがよかったなと感じております(*^▽^*)
一括見積りサイト「保険スクエアbang! 自動車保険」について
今回、私が自動車保険を更新するにあたって使用した一括見積りサイトが「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】さんです(*^▽^*)
一見、一括見積りサイトというと、
「大量の電話やメールが来て大変。。。」「個人情報の入力が心配。。。」などの声を耳にしますが、
「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】さんは全く問題ありませんでした(^^)
サイト内で個人情報や契約条件を入力後、1分以内で各社から見積もり案内のメールが届いたり、中には後日はがきを郵送してくれたりしてくれました。
電話は一件もありませんでした(*^_^*)♪
メールを読むと、手続き方法が各社分かりやすく記載されており、(しかもメールの一文に料金まではっきり記載されていました!これは親切☆)
その料金を見て、自分が契約したい会社さんだけ手続きを進めていくという流れです。
私は迷惑メールが大量に来るのが嫌で、念のため普段あまり使用しないアドレスで登録したのですが、契約後すぐに7社からメールが来て、その後数日後に数社からもう一通メールが届いた程度でした(^^)
すごく好印象でした(*^▽^*)
自動車買取の一括見積りサイトだと一週間は電話が鳴りやまないなんてことはザラですからね(^^;)
「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】さん!非常に良心的でした(*^▽^*)
ぜひ、みなさんも自動車保険更新の際には使用してみてください♪
さいごに
いかがでしたでしょうか?
自動車保険は任意保険とは言え、今のご時世必ず契約した方がいい保険です。
昨今、高齢者による事故やあおり運転の被害などもニュース等で多く取り上げられていますしね(^^;)
「一括見積りサイトに興味はあったけど、なんか怖くてできなかった。。。」
なんて方は、ぜひやってみることをおすすめします(^^)
最後まで読んでくださりありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします(^^)
以上です~( `ー´)ノ
↑ ためになったなぁっと思ったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
↑ 「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】の使い方を解説しています☆
コメント