【⑪二次外構工事】一条工務店の新築工事の様子を写真付きでご紹介☆

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。




みなさん、こんにちは!






「i – cube Ⅰ」30坪平屋を購入したfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)




PVアクセスランキング にほんブログ村

↑ クリックしてくれたら嬉しいです☆すぐに戻ってきてね(笑)







今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓

  • 一条工務店というハウスメーカーについて知りたい方。
  • 一条工務店の新築工事の流れを知りたい方。
  • 「一条 欠陥」や「一条 手抜き工事」という検索結果を見て不安に感じている方。 ← 昔の私です(笑)





私の記事を読んでくださりありがとうございます(*^_^*)





私の記事を通して、みなさんの悩みやお困りごとに少しでも寄り添えたら嬉しいです!





それではよろしくお願いします( `ー´)ノ



 

↑ 一条工務店の見積もりについて書いた記事です(*^_^*)



↑ 私が初めて一条工務店について書いた記事です。・・・読まなくていいです(笑)








はじめに


まずは簡単に自己紹介をさせてください!





早く結論を知りたいという方は、下の『一条工務店の二次外構工事について』を先にご覧ください(・∀・)



  • 地方在住の30代の三児の父です。
  • 数年前に一条工務店で新築(平屋)を建てました。
  • 種類は「i – cube Ⅰ」です。
  • 私が一条に決めたきっかけは「床暖房」「営業さんとの相性」「見栄 ← 」でした(笑)
  • 当初は「i – smart Ⅱ」で見積もりを作成していましたが、予算の都合で「i – smile」で計画をし直しました。しかし、希望の間取りが見つからずに最終的には「i – cube Ⅰ」で契約した経緯があります。
  • 住宅展示場をベースに10以上のハウスメーカーの見学や説明会、契約手前まで自らの足で動いていました。このとき学んだことを発信していければ、と思っています。




長々とすみません(^^;)





ちなみに「i – cube Ⅰ」は、一条工務店のホームページや住宅展示場にて公には販売されていません。




基本的に営業さんにおすすめされるタイプは「i – smart Ⅱ」や「グランセゾン」だと思います。




私の場合は営業さんにお金ないアピールをして、この「i – cube Ⅰ」を引き出させました(笑)
↑ 別に裏ワザでもなんでもないです。普通に聞けば、普通に教えてくれると思います(^^)





それでは、本題にいきましょう!





一条工務店の二次外構工事について

 


今回は間取りやオプションの打ち合わせが全て終わり、「いよいよ新築工事に入るぞ~」っていうところから、どんな流れで、またどんな様子で進んでいくのかを、私の実際の経験をもとにご紹介していきたいと思います(*^_^*)







これまでに

  1. 地鎮祭
  2. 地盤改良工事
  3. 一次外構
  4. 基礎工事
  5. 上棟(初日)
  6. 上棟(二日目)
  7. 太陽光パネルの設置
  8. 外壁仕上げ
  9. 電気配線工事
  10. 内装工事(前編)
  11. 内装工事(後編)
  12. クロス(壁紙)工事

の記事を更新しました(^^)

































今回はその次の『⑫二次外構工事』についてです(*^_^*)








工事の流れで言うと厳密に言うと、クロス工事の次に二次外構ではありません。





その前に一条が行う「完了検査」(我々は立ち会えない)があったり、カーテン工事(一条と提携の場合)があったり、そもそも二次外構を一条提携の業者さんにしないと、引き渡しが先だったりと。




ここらへんから、一条の提携を使うか否かで、人によって順番が異なります。






あと建物の登記手続きだったり。








我が家の場合は、カーテンも二次外構も一条提携の業者にはお願いしませんでした。






だって高かったご縁がなかったので。





なのでクロス工事後の我が家の順番は、

  1. 完了検査 ← よく分かんない(笑)
  2. 引き渡し ← あっさり(笑)
  3. 引っ越し ← 業者を使わず自力でがんばった!
  4. 建物登記手続き ← 一条提携のおじさまが色々動いてくれた
  5. カーテン設置 ← 奇跡のDIY
  6. 二次外構 ← 知人の紹介にて発注


となりました。





二次外構以外写真がないので、今回は省略します。





そのうち記事にしますね(^^)






画像にてご紹介☆





上記でお伝えした通り「一条工務店の二次外構工事」というと少し語弊があるかと思いますが、





せっかくなので、我が家の二次外構の様子をお伝えします☆





一条提携業者にしなかった理由や見積もりなどについては後日改めて記事にします!





それでは、「二次外構工事編」スタートです(*^▽^*)♪





二次外構工事前の我が家


足場とれたての我が家です。





写真右のコンクリにはこれから一条オプションのウッドデッキが施工される予定です(*^▽^*)タノシミ♪





ちなみにこれが一次外構(残土処分)直後の我が家の土地です。





今ゴム板が置いてあるところをコンクリート土間打ちして、駐車場を施工します。




駐車場の掘削工事

 


土をがりがりしています。 ← 国語成績2





コンクリートを打つためには、下地として「じゃり」や「鉄筋」などを敷く必要があるため、そのために土を処分する必要があるのです。







こちらは駐車場ではなく、我が家の西側(写真左側)です。





こちらには「防草シート」+「じゃり」を施工してもらう予定です。





自分でもできなくはないけど、狭いし、いろいろと管が多いので、業者さんにお願いしちゃいました(^^)





駐車場の土間打ちと同時進行で進めていました。






ちなみにこのとき出た残土は庭にまいてもらいました。





後日、サービスで平らにならすところまでやってくれていました。




業者さん最高!(一条提携ではありません ←)







駐車場のじゃり施工





こんな感じで、ガリガリしたところにひたすらじゃりをまいていきます。




ちなみに西側はこんな感じ。





下水の蓋の円に沿って切り取られているシートが芸術的ですね☆





からの、




こんな感じー☆






数年経った今、左側のお隣さんのブロックの際から雑草がたまに生えてくることはありますが、じゃりのど真ん中を突き破って生えてくるようなことはありません(*´▽`*)カンペキヤァ~






そんなこんなで西側は完成です☆






駐車場のブロック工事



駐車場と庭の境目に2段×13mぐらいのブロックを積む予定です。






そのための掘削です。





今更だけどさ、ちゃんと糸引いて曲がらないように施工するんだからすごいですよね。





私はズボラな性格なので、絶対できません。 ← ミニ四駆がギリ





話を戻しまして、





掘削した場所に、





ブロックが施工されていきます。






同時進行で駐車場と玄関ポーチ(玄関までの通路)をつなぐ階段も施工されていきました。





本当は階段じゃなくてスロープにしたかったんだけど、




我が家は残土処理の料金をケチる節約ために、GL(グラウンドレベル)をぎりぎりまで上げたので、道路と玄関の高さに差があります。




ですので、スロープが通常イメージしているものより長くなったり、急になったりするので、その分料金も上がるし、見栄えも微妙になるとかならないとか。




とりあえず「料金が上がるのは却下!」というfof(ふぉふ)の一存で、階段施工に落ち着いた経緯があります。






門柱(ポスト)の施工工事



西側のじゃり施工やブロック施工とほぼ同時進行で、門柱(ポスト)の工事も行われました。





似たような見た目の中でも、むっちゃ安いやつを選びました☆




さらに、ネームプレートは外構業者ではなく、ネット通販で2000円ぐらいで作ってもらいました。




とことんケチる節約する我が家。







ちなみに門柱が完成するまで家にポストがない状態になり、引っ越し直後は郵便物どこに届く問題が勃発するのですが、





我が家の場合は、




宅配ボックスを置いて、





手書きで「ここはぽすとです。おとどけものはこちらへ。」





みたいな張り紙をして事なきを得ました。





別に雨風しのげればポストなんてなんでもいいみたいですよ(^^;)



↑ 我が家の宅配ボックスについてです。コスパ最強だと自負しています( *´艸`)




駐車場の鉄筋施工工事





こんな感じです。







もう既にコンクリートが打たれてる場所もありますね。





我が家の駐車場は横に5台止めれるぐらいの大きさなので、





一気にコンクリを打つのは難しいと言われ、





順番に打っていっています。




コンクリを一度に流しこむ量にも限度がありますからね。運搬の関係で。










話は全然かわりますが、





私が一条の工場見学に行った際に、営業のおにーさんから




「一条の基礎の鉄筋は他のハウスメーカーよりも間隔が狭くて、太いんですよ!」




と力説されたのを、この記事を作っていて思い出しました。





せっかくなので、比較したいと思います。




↑ 我が家の基礎鉄筋

↑ 我が家の外構鉄筋(一条提携外)

↑ 最後におまけで知人宅の基礎鉄筋(一条より高級な木造メーカーさんです)



確かによく見れば幅も狭いし、鉄筋自体も太いかも。 ← ごめん、よく分かんないや。




駐車場完成☆



では、気を取り直して(笑)





せーの・・・





じゃーん! ← よく見ると右端はまだ完成してないけど。





こちらは私のブログにたまに登場する、向かいに住むおじーちゃんが私に無許可で撮影してくれた我が家です!




いつもありがとう☆おじーちゃん(*^▽^*)






道で顔を合わすと、いつも右手をグーにしながらあいさつしてくれるおじーちゃん☆





タッチする気はさらさらないけど、いつも癒されてます(*´▽`*)オクサマモトテモイイヒト






さいごに




いかがでしたでしょうか?






長きにわたってお送りしている『一条工務店の新築工事の様子を写真付きでご紹介☆』シリーズ。今回で最終回となりました☆






あとは時間と気持ちの余裕← があるときに、写真は撮れなかったけど色々あった(笑)ことを記事にしていきたいと思います!






こんな記事ですが、みなさんの家づくりの参考になれば嬉しいです!






最後まで読んでくださりありがとうございました♪





それでは、これからも他の方とは違った視点も取り入れながら、情報発信していきたいと思います!





よろしくお願いします(^^)




以上です~( `ー´)ノ





↑ 我が家の間取りについての記事です(^^)


↑ 私が購入した土地についての記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました